
こんにちは、カリーナです。
8月31日放送の宝塚プルミエールで、明日海りおさんが柚香光さんに、トップスターの心得を伝授しました。
心得その1:よく寝る
心得その2:よく食べる
心得その3:お行儀よく
これらの金言を聞いて、私は「えー、そんな事? シンプルすぎる~」と一瞬思ったんですけど、結構大事なことばかりですよね。
ということで今日は、トップスターに大事なことについて考えてみます。
心得その1:よく寝る

柚香光さんのファンであれば、柚香光さんが眠るの大好きマンであることはご存知のはず!
ことあるごとに睡眠について語っています。
私の手元にある雑誌類だけでも、結構ありますよ。
引用元:「エクラ」2019年7月号p157撮影現場に用意したベッドを目にするなり「私の大好きなものがありますね。皆さん気をつけてください。本気で寝てしまう可能性があります」とニヤリ。
インタビュアーやカメラマンさん達に、こんなこと言っちゃう。ベッドが恋人的な?(笑)
最近、上級生に勧められてシルクのパジャマを着て寝ているのですが、これがこれがすっごくよくて。眠りの質がガラリと変わったんです。(中略)それまではジャージを着て寝ていたのに(笑)引用元:「プラスアクト」2017年12月号p95
そのパジャマを勧めた上級生って、まさか明日海りおさん……だったりして?
それまでジャージを着て寝てただなんて、ちょっと意外だと思いました。
本人の希望睡眠時間は、フォトブックによれば最低でも6時間だそうなので、多分しっかり寝てくれると思います!
……睡眠時間が確保できれば、の話ですが(~_~;)
心得その2:よく食べる
柚香光さんのファンであれば、柚香光さんが食べるの大好きマンであることもご存知のはず(笑)
普段はグダグダトークが多めの柚香光さんですが、食べ物の話になると急に饒舌になります。
日々、大事にしていることといえば……まず、食べること(笑)。これは本当に大事です。食べないと舞台に立てませんし、そもそも生きていけませんから
引用元:「プラスアクト」2017年12月号p95
これは、明日海りおさんが伝授するまでもなく、本人はもう既に気を付けていることでしょう。
そういえば、明日海りおさんも食べることが大好きなので、食事について色々言っていますよね。
明日海りおさんのフォトエッセイでは、以下のように語っています。
もうとにかく本当に食べることが大好きで…というとちょっと夢がないかもしれないけど、タカラジェンヌだってカスミ以外のものもそれなりに食べないと、踊れないし歌えないし、生きていかれない。食がカラダを作ってるんだもの。
引用元:「ASUMI RIO フォトエッセイ 晴れでも。雨でも!!」p98
明日海りお様、仰る通りです。いくらフェアリーだって、カスミ以外のものも食べますよ。
柚香光さんは最近すごく痩せたように見えますし、明日海りおさんもトップスターになってからかなり痩せました。「今まで以上に食べろ!」という意味で、わざわざ入れたのでしょう。
ちなみにですが、上記の引用元である「プラスアクト」のインタビューの時に、柚香光さんは用意されていたお弁当を2個も完食したそうです。一般人から見れば「食べ過ぎ!」という感じですが、それでも痩せるんですから、次期トップスターって大変なんですね。(インタビュー当時はまだ普通の2番手でしたが)
トップスターになったら、次期トップの頃よりもさらに多忙になるはず。
念押しで「よく食べなさい」「もっといっぱい食べなさい」と言いたくなるのも、分かるような気がします。
心得その3:お行儀よく
3つ目はまさかの「お行儀よく」。お母さんが小さい子に「れいちゃん、お行儀よくね~」っていう感じ。
みりおはカレーのお母さんだった……!?
いや、2人の反応を見る限り、あながち間違いでもないのかも。みりおはお母さん。
「お行儀よく」って、結構ふわっとした言葉ですよね。具体的にどういうこと? みたいな。
「お行儀が悪い」の類語に「マナー違反」とか「エチケット違反」「無礼」なんてのがあるので、「お行儀よく」というのは「マナーを守ってトップスターをやってね」という意味なのかな~と勝手に解釈しました。
トップスターというのは、スポンサーやお客さん、色んな人を相手にする仕事です。確かに、3か条に入れないわけにいかない、とても重要なことでした。
3つの心得を胸に、トップスターとして輝く日
明日海りおさんの退団まで、あとわずか。
それまでに柚香光さんは、色々なものを明日海りおさんから吸収して、受け継いで、いずれ花組のトップスターになります。
今回の3つの心得は、一見すると何てことのないようなシンプルなものだけれど、シンプルだからこそ奥が深い大事なコトばかり。
この3つの心得を忘れないようにして、素敵なトップスターとして輝いてほしいです。
コメント
コメント一覧 (6)
私は、蘭寿さんファンでずっと花組を見ており、望海さん異動後は雪も観ています。花組は、蘭寿さんの時もゲラゲラ笑うとか、手を叩いたりのけ反って笑いまくるとかは皆無です。かといって、お通夜みたいにシーンでもない。後輩がタメ口はあり得ないし、先輩の話し中も口を挟まず穏やかに聴いているという感じでした。先輩がジョークを言うと一緒に笑うけど、先輩と同等な会話や出しゃばる事は絶対ない。特に花組は、他組とは色々違う特別な組。みりおは、異動して蘭寿さんから代々花組トップのあり方や色々を学んで来たんだと思います。稽古風景も、雰囲気が花組と他組が違う事に望海さん異動後に観てわかりました。
マカロン様、コメントありがとうございます。
蘭寿さんの時代は、私はあまり詳しくないのですが、当時からそんな感じだったのですね。他の組は、ゲラゲラ笑ったり、のけぞって笑ったりしていますよね。それが悪いとは思わないのですが、花組の対談番組などでは一切そういった場面を観たことがなかったので、他の組のノリを見るたびに「何だかすごいなぁ」と思っていました。(明るくて、番組としては面白いんですけどね)
私は実際にはまだ見ていないんですが、雪組の某男役さんが、先輩に対してタメ口なのだと聞きました。組替えで花組にきたりしたら、絶対に指導が入りそうですね。
明日海りおさんは元月組ですから、ご本人が「花組って何か違う!」と驚いたのかもしれません。そして、「これが花組のルール、伝統なんだ」と思って、柚香光さんにそのことを伝えた……?
少なくとも花組のトップにとっては、「お行儀」というものが特に重要なのだと、明日海さんは思われたのでしょう。それならば、とても重要なことだと思います。一見すると、お母さんが子供に言うような言葉なのに。次期トップスターにこそ、言っておかねばならないことですね。
拝読させて頂きました。
寝ると食べるについては、明日海さん自身が現役時代になかなか満たせなかった部分なのかなと思います。かなりお痩せに なったことも取り沙汰されましたし。
経歴を見ると、ありとあらゆる意味で何とハードで気の抜けないトップ生活だったのかと改めて驚嘆しています。
3番目は、今度のトップは愛されることが何よりも大事ということのような気がします。
柚香さんが明日海さんと違うのは、一人立ちタイプではないということです。4人の相手役、実力が不安視されがちだった二番手という布陣でやり抜いたのは、明日海さんが人気実力共に単体でも成立するタイプだったから。つまり「明日海さんが出るなら観に行く」でお客が呼べる方だったからだと、個人的には思います。
柚香さんは華さんとの並びが非常に楽しみであり、華さんを選んだからには劇団的にはコンビとしての魅力、「2人でひとつ」感を押し出していくのだろうと想像がつきます。そして単純なスキル的なことで考えれば、柚香さんがピラミッドの頂点というよりは、花組メンバーががっちり手を繋いで輪をつくり、その中心にトップコンビがいるという形になると思います。
そうした組の頂点でなく中心になるトップの場合は、目の覚めるようなカリスマ性よりも、誠実な宝塚らしい王道さ、また親しみやすさが大切になってくるんじゃないかと思うのです。
それが「お行儀」という言葉になったんじゃないかと。
明日海さんが宝塚人生を最後の最後まで無事に走りきって下さること、新生花組が華々しくスタートを切れることを願ってやみません。
ぽろ様、コメントありがとうございます。
明日海りおさん、一時期ネットで拒食症説を見ました。でもその後、鳳月杏さんのディナーショーか何かに来た明日海さんが普通に食事しているところが目撃されて、「食べてはいるんだ…」というところで解決したような記憶があります。
仲良しの鳳月杏さんとはよく一緒に食事しているそうですから、食べていないわけではないようなのに、あの激ヤセですからね。相当食べないと、体力も体格も維持できないのでしょう。
>柚香さんが明日海さんと違うのは、一人立ちタイプではないということです。~
私は柚香光さんが特別に好きなので柚香さん1人だけでも観に行きますが、明日海さんの人気に支えられていたのは確かだと思います。あと、いわゆる「みりれい」が好きだという方もいたと思います。
今後はもうそういうわけにもいきませんから、仰るように、“誠実な宝塚らしい王道さ、また親しみやすさ”が重要になるのかもしれませんね。今までも実力に不安のあるトップスターはいましたが、トップコンビとしての人気に支えられていたり、本人のキャラクターで人気が維持されていたりしたような気がします。
お行儀よく振る舞っていれば、反感は買わないだろうし、親しみもわく。……ということかな?と。やっぱり難しい言葉です、「お行儀」って。
何だかんだと叩かれがちな時期トップコンビですが、人気はありますし華やかなので、何とかいいスタートを切ってくれるんじゃないかと思っています。
ハッピー様、コメントありがとうございます。
寝ること、食べること、お行儀。このあたりは、トップスターになると、守りたくても守れなくなる部分があるのかもしれません。忙しくて、心身共に余裕がない……などの理由で。
振る舞いと言えば、先日スカステで某組の対談的な番組を見たのですが、花組とかなりノリが違って驚きました。組子たちが手を叩いて大きな声で笑ったりして、かなり騒がしい様子でした。
それはそれで対談として面白かったのですが、「そういえば花組は、そういうノリじゃないな」と気づきました。現トップの明日海りおさんがそういうことを好まない性格っぽいですし、手を叩いて笑ったり騒いだりというのは、見ようによっては下品かもしれません。そういうのが悪いとは言いませんが、少なくとも明日海りおさん的には、「これまでの自分みたいに、下品に見えるような言動は控えて、花組トップらしく“お行儀よく”ね」という意味もあったのかな?と少し思いました。
カメラの前では細かく説明しなくても、カメラが回っていないところで、しっかりと次期トップとしての心得を伝授してくれているような気がします。