宝塚泣ける

こんにちは、カリーナです。

皆さんは、観劇したときに“泣く派”ですか?
私はあまり泣かない派で、普段から驚くほど泣きません!(自慢じゃない)

そんな私でも、宝塚の舞台を観ていると、思わずウルッとくる時があります。
とても感動的な演目を観ると、泣けない体質でも、泣けるんですよね…!

ということで、普段めったに泣かない私が、さすがに泣けた宝塚の作品をご紹介します。
泣ける作品をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくだざい。



宝塚の泣ける作品①ファントム

泣ける作品というと、必ずと言っていいほど名前の挙がる『ファントム』。
『ファントム』は、銀橋での親子のシーンで泣けるという方が多いようです。

個人的にはエリックの両親の馴れ初め〜最後も感動しました。
どんなに醜くても、母親にだけは本当に愛されていたエリック…

そして、エリックの顔を見ても平気だと思ったクリスティーヌと、仮面をとったエリックの、その後の心の動きなど…。
見所がとても多いので、とてもオススメです。

個人的には2011年花組のも結構好きなんですが、歌唱力重視なら間違いなく2018年雪組を推します!




宝塚の泣ける作品②龍の宮物語

とても面白いということで評判のよかった、星組公演『龍の宮物語』。
私は映像で見ただけですが、それでも感動しました。

物語の冒頭で、“探し物”をしていた玉姫。
そこに現れた、子供時代の清彦(呪い殺したい血筋の人間)。
でもその場では殺せず、そこで玉姫はこんなことを言うんです。

「秋に桜? それじゃあその季節になったらば、わたくしに見せてちょうだいね」

秋に桜→サクラタデのこと。この花がラストで出てきた時、私は泣いた。
玉姫が本当に欲しかったものとは?
そこを深く考察すると、とても泣ける…。

このサクラタデの伏線も感動的ですが、百合子のバイオリンの音色や雨の音など、“音”による感動も襲い掛かってきます。
劇場で観たら、たぶん超泣いてた。







宝塚の泣ける作品③金色の砂漠

花組公演『金色の砂漠』は、個人的にはちょっと苦手な部分(すみれコード的な意味で)もあるんですが、それでも感動できた作品です。

わかりやすく「泣ける!」という感じではなく、魂が揺さぶられる感じ。
トップコンビ2人の恋愛模様もそうですが、登場人物たちそれぞれの心情がとても細かく描かれていて、見るたびに色んな人物に感情移入して見てしまうんです。

心に刺さるものが沢山あるので、気づいたらウルッときます。
伏線の張り方も素晴らしく、考察好きな人にもおすすめです。
繰り返し見るたびに、新たな発見がありますよ。








Amazon動画配信だと、お安く観れちゃいます。

宝塚の泣ける作品で心の洗濯を!

泣ける作品を観て思いきり泣くと、心の洗濯になるらしいですよ!
心がモヤモヤしたときは、ぜひ宝塚の泣ける作品を観てみてください。



よく「宝塚の泣ける作品といえばロミジュリ」という意見も見かけるんですが、私が個人的にロミジュリそんなに好きじゃないので…すみません。
でも一般的には、泣ける系なんじゃないでしょうか。

宝塚の舞台だけでなく、映画も、本でも感動したことがないんですよね。私には合わないのかもしれません。


~余談~
以前「柚香光さんは、ロミジュリやりたいんだって」と言ってる人を見かけたんですが、正確に言うと「ロミジュリのような作品」です。結構意味が違うので、お間違えのないように。






1C790C23-4088-47B6-9686-ACA223890358_2