Flower Cage|カリーナの宝塚依存症ブログ

カリーナによる宝塚偏愛ブログ。個人的な感想や考察を、独断と偏見で綴っていきます。ちょっと辛口気味。

花組中心の宝塚感想&考察ブログです。


b930922c08535e97cba899ac9c7fe6be_s

こんにちは、カリーナです。

先ほど宝塚歌劇団の公式から、
残念なアナウンスがありました…。

・宙組大劇場公演
全日程中止

・雪組公演
11月23日まで中止

・タカスペ中止


XなどのSNSでは

「なぜ宙組以外も中止なの?」

「95期のトップたちが集まる最後のタカスペが中止なんて…」

と、落胆というよりは“泣いて激怒”系のファンも散見されます。。。





昨日、劇団から「SNSで中傷したやつ訴えるからな」というお達しが出たのは、ファンからの不満が噴出するのが目に見えていたからですね。

※昨日の件はこちら↓




私はコロナ禍でいろいろ学んだので、
「もう宝塚には何も期待しない」を貫いています。
先日の花組中止も「そうか…」程度ですみました。

ただ、
宝塚歌劇団はエンタメを提供しているわけですから、
本来はそれでは駄目なんです。

お客さんにワクワクしてもらって、
当日楽しんでもらう!

そのためにチケットを売っているのよね?

それなのにコロナ禍になったら、
病気は仕方ないけれど、公演中止ばっかり。

そりゃ、私みたいに
「もう期待しない」となる人、出てきますよ。
期待したら、あとから悲しくなるから。


で、今年のタカスペは、
95期のトップスターが勢ぞろいする最後の場だったんですよ。

私は「ライブ配信があれば見ようかな(プチ期待)」程度でしたが、
私の周囲やSNSでは、
泣いている人、怒っている人…大勢います。

特に今年は、
問題の宙組が、
そもそも出ない年だったので…

「どうして、無関係な組の公演までなくなるの?」

と、納得できないファンが多いようです。。。
明確な理由が、よくわからないし。
出演できる人だけで開催はできないのかな?

宙組の影響が、とうとう全組にまで及んでしまった


雪組さんも、お稽古が止まっているという噂がありましたが、
本当だったのかも…。
チケットがとんだ方、かわいそうですね。



宙組ムラ公演は、千秋楽もやらないんですね。
震災時にはこういうことが過去にもあったようですが、
今回のことは天災ではないですから、前代未聞!


でも、今しれっと再開している場合ではないので、
宙組公演に関してだけは、英断だと言えるでしょう。


今朝の新聞の広告、見ましたか?
文春と新潮のどちらの広告にも、今回の騒動についての見出しがデカデカと!!

「芹香斗亜」
「天彩峰里」
名前と顔写真も。。。


こんな状況下で、「再開しまーす」とは言えませんよね…。

私の予想では、『いじめはありませんでした、指導しただけです。再開します』というお知らせが出ると思っていましたが、少なくとも今回は違いました。

それとは全く逆で、
あれも中止、これも中止、という
とても残念な結果に…。


この調子で、花組全ツや柚香さんのプレ退団公演まで影響が出たら、

この恨みや悲しみを、
どこにぶつければいいのでしょう?


一つ、声を大にして言いたいのは、

亡くなった有愛きいさんは
何も悪くない

ってことです。

亡くなった子にヘイトがいくのは、明らかにおかしいです。

それだけは言っておきたいですね。




私はもう、宝塚にお金を落とすのは最低限にしようと決意しまして。
今日は悲しみを引きずらずに仕事を普通にするし、
そのお金は別の趣味に使います。

SNSにも、「スカステ解約しました」という人がいました。

今後、宝塚離れが
どんどん進んでいきそうですね。

『何を今さら。過去にも色々あったけど結局続いてるんだよ』
という意見も見かけましたが、今回もソレで乗り切れるかな?


宝塚ファンは、前日に釘を刺されたので、
「誹謗中傷!」と言われないように
お口にチャックして(させられて)いますけど、

ネット以外のところでは、結局ボロクソ言われますからね…



人の心が離れていくのは、
残念ながら止められないのです。



※現在、コメント受付を停止中です。



大好きな彼と復縁・結婚できる!古代中国の【縁結び術】







b44dbf5effa7b44f756a430e8dfe4f25_s



こんにちは、カリーナです。

先ほど宝塚歌劇団公式から、

「SNS等で誹謗中傷するな。した人は削除しろ。削除しない場合は開示請求とかするぞ」

という内容のお達しが出ました。

(明日、宙組再開のお知らせとかするんだろうな。その対策かな)


それで当ブログの記事を見直したんですが、


記事を、一部「非公開」にしました。




非公開にした理由


・記事の情報元として引用したものが、
誹謗中傷とまではいかないが、
デタラメの可能性があるから

(例:情報通を自称するXユーザー等)


・内容は問題ないが、表示がバグっていて、直すのに時間がかかるから

(今まで気づかなかった…。原因不明なのですぐ直せません)




文春報道をもとにした記事については、バグがなければ削除などはしない予定です。

・私自身は「○○さんが犯人だ」とか「○○さんがイジメをしたんだろ!」とは言ってない。真実はわからないので、劇団からの発表を待つというスタンス

・文春の内容は、一部は真実だと思っている

・いじめがあったなら、無かったことにされたくない

以上の理由から、とりあえず公開したままにしておきます。


↑この予定だったのですが、
宙組ファンに

「文春記事を消せ!いじめは一切なかったのだ!」としつこく絡まれた

ので、「うわ~信者こわ~い」と思いつつ、

大半を非公開にしました。

私も仕事が忙しいのでね、
変なの絡まれて、相手するのが時間のムダ!なの。


「有愛きいの名前を出しただけでも誹謗中傷!」は、
さすがにヒステリーがいきすぎていると思いました。
死者を悪く言ったら犯罪ですけど、私そんなことしてないし。


それなら消したほうがお得だよね。
これでお互いスッキリ。

だけど私自身があとで読み返したいので、
完全削除ではなく、「非公開」です。

※私以外の人には見えなくなりますので、問題ありません。





Xや5ちゃんねるには、
酷い誹謗中傷が
たくさん書かれていますよ。

宝塚ファンは、たかが知れている感じですが、

ヅカオタではない一般人のほうが、
ひどい中傷をしている…という印象があります。



最近Xでよく見かけるポストは、「叱責は、指導に入るのか、いじめになるのか?」という話題。
この程度なら、誹謗中傷とまでは行かないでしょう。
ファン同士で言い合いしてるだけ。



誹謗中傷になりそうだと感じたのは、

・亡くなった方への悪口

・いじめ加害者とされる方への、明らかな暴言・罪人扱い

このへんかなぁ…。一発アウトよね。

さすがの私も、ここまでの事はどこにも書いてませんが。

匿名掲示板や、Xの捨て垢っぽいところだと、見かけます。酷いですね。



明日は色んなニュースが出るんだろうな。
覚悟しておこう。




※現在、コメント受付を停止中です。



大好きな彼と復縁・結婚できる!古代中国の【縁結び術】







芹香斗亜いじめ

こんにちは、カリーナです。

先日、宝塚OGの星条海斗さんが、インスタライブをしたそうで、
アーカイブ動画を拝見しました。

宙組のいじめ疑惑と、
有愛きいさんが亡くなったことをうけて、
宝塚での「先輩からの叱責」文化などについて話されていました。


それを見たら、
パワハラやヤケド傷害疑惑はともかく、


少なくとも「叱責」の部分は、
宝塚(芸事の世界)では昔から当然のことであり、
いじめではなく「愛のムチ」だったこと、

そして、コロナ禍のために
先輩・後輩のコミュニケーションがうまくとれず、

これまで以上の負担が
下級生にかかっていた可能性

が見えてきた気がしました。






星条海斗さんのアーカイブ動画は「すぐに消す」とのことだったので、
もう現時点では消えているかもしれません。

とても長い動画だったので、
思い出しながらの要約になりますが、


「今回の事件は、
コロナ禍による影響が大きいのでは?」という内容でした。



・昔から先輩からの叱責はあった

・しかしコロナ禍の前は、無礼講の飲み会の席などで「あの時先輩チョー怖かった」「あんたができないからだよ」のノリで、吐き出す場所があった

・でもコロナ禍により、先輩と後輩のコミュニケーションの場が減った

・同期たちと食事をする機会も減ったので、吐き出す機会も減った

・新人公演やお茶会など、あらゆる機会を奪われた下級生は「宝塚のことが何もわからない」状態。そこに上級生がコロナ禍前と同じ感覚で叱責すると、下級生は困ってしまう

・コロナ禍前は、叱責した先輩が、新人公演後などに「上手くできたね!」という感じで抱きしめて褒めてくれた。それでやる気も出た。「あれはイジメじゃなかったんだ!」と思った

・しかしコロナ禍はソーシャルディスタンスの影響でそういうものがなくなっていた可能性がある(一方的に叱責するのみで、褒めるところまでフォローが行き届かなかった)

・コロナ禍になり、大人数で一斉に出演する場面が減った。少ない人数で出演してばかりいると、組の一体感などもなくなってしまう

・亡くなった子のことは忘れない

・上級生のことも下級生のことも責めないでほしい


↑細部が違ったらごめんなさい。

でも、こういうニュアンスのことを
たくさんお話されていました。


これを聞いてから、先日の文春記事を読むと、
少なくとも

「叱責した上級生は、いじめている感覚は一切なかったのでは?」と思えてきます。

これまでも自分たちが言われてきたことを、言っただけ。



けれども、
下級生たちのほうは事情が違います。

タカラジェンヌとして経験すべき新人公演などの機会を奪われたので、
わからないことが多すぎる。

だから、そこに以前通りの叱責をしても、
下級生は受け止めきれない。


そして、上級生とのコミュニケーションをとる場がないので、
一方的に叱責される形となり、
まわりに吐き出すこともできない。


上級生は上級生で多忙なので、
コロナ禍前ならできたかもしれない
「飲みの席でのフォロー」
「新人公演後に褒めてあげる」
などのアクションをとれなかった。



星条海斗さんの話している内容を聞いていると、
「上級生の認識としては、イジメではなかったんだろうなぁ」と思えてきました。


芸事に関する激しい叱責は、少なからずあったのだと思います。

上級生の仕事だからです。


※文春に書かれている、明らかなパワハラについてはまた別ですが。



星条海斗さんは、亡くなった有愛きいさんのことは「忘れない」と仰っていました。

かといって、追い詰める一要素となったかもしれない、芹香斗亜さんをはじめとした上級生4人を責めているわけでもありません。
4人を無理にかばっているようにも見えませんでした。

あくまでOGとして、中立的な見方をされているように感じました。



895cc158f4d3433d3900bb8df85ef3c2_s



某スクールの先生のブログもたまたま読みましたが、
「芸事をやるには、このくらいの叱責は普通」というように書いてありました。

(まぁ、それについては異論はあまりないですよね。芸事の世界は厳しいので!)

それと同時に、

「叱責後に褒める等のフォローを、
私はできる状態だが、

忙しい上級生に、そこまでの全てのフォローをさせるのは酷」

とも書かれていました。



私には、真実はわかりません。

コロナ禍以前なら、褒める等のフォローがあったのか?
それとも宙組には、はじめから無かったのか。。。



でも、コロナ禍の影響が、
少なからずあるように思えます。


コロナ禍は、思わぬところに、
予想以上に悪い影響を与えていたのですね…。




宙組は22日まで公演中止…となっていますが、
再開できるのでしょうか…?

噂では、全ての組でヒアリングをしているとか。
雪組は、お稽古が止まっている説があり、雪組ファンの間で不安視する声も。



あと、文春がまた新しい記事を出しそうでしょ。
どうなるんですかね。

ほかの組にもどんどん影響が出ていて、私も不安です。


先の見えない状況が、まだまだ続きそうです。




※現在、コメント受付を停止中です。



大好きな彼と復縁・結婚できる!古代中国の【縁結び術】







このページのトップヘ