Flower Cage|カリーナの宝塚依存症ブログ

カリーナによる宝塚偏愛ブログ。個人的な感想や考察を、独断と偏見で綴っていきます。ちょっと辛口気味。

カテゴリ: 宝塚全般

宝塚原田


こんにちは、カリーナです。

もう今年も終わりそうだというのに、
めちゃくちゃ胸糞悪いニュースが。。。


宝塚歌劇団の演出家・原田諒氏が、
セクハラとパワハラ問題を起こしました。


・タカラジェンヌに過度なパワハラ
・演出助手の女性(男性?)にセクハラ
・いきなり登場する真矢ミキ


タカラジェンヌと、被害者の女性が
気の毒でなりません。


原田先生は演出家をやめさせられ、
劇場を出禁になったそうです。

※追記
宝塚歌劇団が出した公式の文書によれば、
現在は関連のグループ会社などにも
在籍していないとのことです。



原田先生、パワハラ&セクハラで演出家をやめさせられる

いや~酷いニュースですね。


詳しいことは、ネット記事を読んで下さい。

※とても気持ち悪いし、気分が悪くなるパワハラ内容なので、
読まない方が幸せかもしれない…








途中でいきなり登場する真矢ミキさん。
そして、劇団。

あなたたち、セクハラのもみ消しをしようとしたの?

絶句。



雪組トップコンビ・彩風咲奈&朝月希和にパワハラ

少なくとも、今明らかになっているのは


雪組トップスター・彩風咲奈さんと、
退団したばかりの朝月希和さんに

ひどい言葉を浴びせるという
パワハラをしていた、ということです。



ひらめちゃん、そこまで顔大きくないのに。。。
何にでも悪口を言う人だったのかな~…



「その髪型は顔が大きく見えるから直して」とかなら、ただの指導だと思いますが、
「顔でかいねん!」は、ただの悪口だよね。




退団を控えたトップ娘役に、
これでもかというほどの
罵詈雑言を繰り返した原田先生…。


千秋楽の映像をみたあとに、このニュース記事をみたので、
マジで気の毒で
どうしようもない。。。



雪組だけでなく、
ほかの組のタカラジェンヌたちにも、
同じ被害があったとしか思えませんね…。


↑こんな当然の推測も、今の時代だと「中傷だ」「事実ではない」とか言われるのかな?
めんどくさっ。



セクハラ指導があったとしたら最悪

演出助手の女性(男性説もアリ)に対し、
ココには書けないようなセクハラ発言を繰り返した
原田諒氏。


これで思い出したのが、
『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』(ナイスワーク)の、
ちょっとアレな演技のあるシーン。


ナイスワークの演出も、原田先生です。

まさか、
変なセクハラ指導してないよね?


というか、アレを女性に演じさせること自体が
セクハラだよな~
当時から思っていたんですけど。。。


柚香さんが被害にあってないか…
とっても心配なのです。

(柚香さんのバウホール初主演『ノクターン』も、原田先生でした…)

被害にあってないならいいですよ。
確かめる術がありませんが。


いや、むしろ知りたくない。
当時のお稽古の音声とか…聞きたくないです。

劇団、「水美舞斗が専科へ」のニュースでごまかす

で、こんな衝撃的なニュースが流れたその日に

「水美舞斗さんが
花組から専科へ異動!」

とかいう、
爆弾ニュースを落としてきましてね。


え?
火消しですか???


前からなんとなく察してた人事なので、
超ビックリというほどではありませんが、

それでも
大事件レベルの人事ニュースです。


火消し代わりみたいな出し方しないでくれ。

心が忙しかったヅカオタの1日

私、今日はね、
がんばって仕事しないとなのに


宝塚に少なからず縁のある
マリウス葉さんの芸能界引退ニュースとか

原田先生のセクハラ&パワハラ問題の記事が出て、

さいごに
水美舞斗さんの異動のニュース。


落ち着いて仕事する気持ちに
なれなかったよね。。。


なんか…こう…

ほっこりするニュースがほしいわ!


****

91a291b722a6452a87807b0bec4878dd_s


最近、花組関連のニュースは
嫌なものが多いです。

新しいニュースが出るたびに
ムカつきます。


スカステのクリスマス特番を見てても
「なんで花組だけゲームが地味なん???」って
すごく不満だった。


鴛鴦歌合戦?とかいうナゾの演目…
原作映画を見たけど、つまらなかった。

原田先生の異動のせいで、
いろいろ予定が狂った可能性もあるけど、

もっとステキな演目をチョイスしてほしいですね。


「このまま柚香さん、演目に恵まれないまま
退団かな…」とか思うと、
またムカムカしてきます。



水美舞斗さんがいなくなったら、
バチバチにバトっている
ひとこちゃんとのコンビ売りすんのかな。

チケット売れるのかな、それで。



※現在一時的に、コメント受付を停止中です。






沸騰ワード宝塚


こんにちは、カリーナです。

先日放送された「沸騰ワード10」の録画を、やっと見ました!

きょうかさん、宝塚合格おめでとうございます

きょうかさんは、110期の音高生となります!
※芸名は入学時にはまだ決めないので、判明するのは2年後ですよ。2024年頃かな。

まなかさん&けいかさんは残念ながら不合格でしたが、全員頑張っていたので、見ていて感動しました




今回は一次試験~三次試験(最終試験)までの様子を、密着取材!

全員、一次試験は合格したんですよ。

最終的な合格・不合格の結果(合否)は、以下の通りでした。


高校3年生・まなかさん
→二次試験で不合格

高校3年生・きょうかさん
無事合格

高校2年生・けいかさん
→三次試験で不合格


けいかさんは三次試験まで残っていたので、まさか落ちるとは思わなくて💦
宝塚って、技術さえあればイイってわけじゃないから、運が悪かったのかもしれません。
どんなにスゴイ子でも、落ちる時は落ちます。

(たとえば、「今年は高身長さんをメインで合格させよう」的な年も、あるらしいですヨ)




けいかさんは、来年がラストチャンスです!
たぶん「沸騰ワード10」が来年も取材してくれると思うので、来年に期待…!


とにかく全員、がんばりました!
きょうかさんは、今後どんなジェンヌになるのか、どんな活躍をするのか、今から楽しみです



※現在一時的に、コメント受付を停止中です。






ウエクミ退団

こんにちは、カリーナです。

上田久美子(ウエクミ)先生の、宝塚退団の噂…

どうやら、本当だったようです!


産経新聞に、記事が載っています。

大人気のウエクミ先生、なぜこのタイミングで退団したのでしょう?




新聞記事はこちら。





宝塚歌劇団所属の脚本、演出家の上田久美子さんが3月末で退団したことが7日、関係者への取材で分かった。今後はフリーの演出家として活動するほか、舞台表現を学ぶため欧州留学も予定している。


3月末で退団かぁ。。。
マジかぁ…。

ウエクミ先生、今後も演出家は続けるんですね。
そこはちょっと安心。


「ウエクミ作品が苦手」という人も多かったけど、
「ウエクミが好き!」という人も多かったですよね。
熱狂的なファンは残念でしょうね…。


退団理由はサッパリわかりません。

ただ最近、宝塚の傾向が「男性ファン獲得」になってきたので、ウエクミ先生がやりたいこととズレてきたのかな?とか…推測しちゃいますね



そのうち、なぜ退団したのか、ご本人の口から語られる日が来るかもしれません。



※現在一時的に、コメント受付を停止中です。







ウエクミ退団

こんにちは、カリーナです。

先日から、Twitterなどで
「上田久美子(ウエクミ)先生が、宝塚を退団した」という噂が流れています。

え???
マジで???
本当だとしたらビックリです!

しかし、これがもしただのデマだったら…?
だって、ソースがないんですもの。
→【4/7追記】
本当に退団されていました。ソースは産経新聞。↓







ちなみにですが、ウエクミ退団情報の確実なソースは…
私も探してみましたけど…

“調べてみましたが、分かりませんでした”!
(検索して出てくる、宝塚情報ページによくあるやつ)


だからこそ、SNSで騒ぎになっているわけですが。。。


演出家の先生の退団って、何を見ればわかるんだろう?

某ファンのブログには、「ウエクミ先生が退団した。本人から聞いたから事実です」とまで書かれています。
でもこれも、嘘でいくらでも書けるんだよなぁ。


個人的には『金色の砂漠』が好きなので、ショックだなぁ。。。


事実が分かるのは、いつ頃だろう?
めっちゃモヤモヤする💦




※現在一時的に、コメント受付を停止中です。






宝塚中止

こんにちは、カリーナです。

花組と雪組が、コロナのせいで公演中止に…。

あれから私は、メンタルが疲れ切ってしまって、「宝塚ファンを続けるのがしんどい」と感じるようになってしまいました。


ジェンヌのことも超心配だけど、
自分の楽しみを奪われた気持ち、
そして、ルンルンで遠征準備してたのに、急に奈落のドン底に突き落とされる感じ…。

これがもう、何回目だ!?

さすがにもう、メンタルが限界に近いファンも、大勢いると思うんです!!




先日Twitterで、
『宝塚のファンは、公演が中止になっても、自分ではなく演者の心配をしている。民度が高い』的なツイートが話題となっていました。


私だって、最初に心配したのは、もちろんジェンヌのことさ。
「#愛してるよ宝塚歌劇団」だよ、最初にくる気持ちはね。

「贔屓はどうなってるのか?ほかのジェンヌの健康状態は?」
「退団者、めっちゃ可哀想…」
「いつまで中止なの?」
この心配だけで、かなりメンタル弱った。


そして次は、遠征用に準備したバッグを見て、憂鬱になった。
「せっかく観劇バッグ買ったのに…こんなに可愛いのに…」
「冬用に新しく○○買ったのに…」

ちょっと前まで、「もうコロナ終息するんじゃね!?」っていうくらい落ち着いていたので、ルンルンで色々準備していたわけですよ。
それがもう、一気に状況が変わって、観れそうにないんですよ。


花組ファンへのトドメは、お正月にBSで放送していた『The Fascination(ザ ファシネイション)!』の映像ではないでしょうか?
あれで予習して観劇準備していたファンは、多いと思います。(実際にツイでも見かけた)


花組ファンの場合、今までにコロナの影響を、どの組よりも多く受けているんですよ!!
柚香光さんのお披露目は、数ヶ月遅れるし…。
アウグストゥス・ムラの千秋楽は、無観客配信だけだったし…。以下省略。




ジェンヌの心の内を思うと、それだけで辛い。
しかし私も観客だもの、自分が観に行けなくなったことも辛い。
そしてそれは、今回が初めてではなく、今までに何度もあった。
今後も、何度もあるかもしれない…!!







1月16日は、コロナの新規感染者が、またすごい人数でした。
東京と大阪、ヤバいです。
たとえ花組が、無事に公演再開したとしても、私は遠征できません。
さようなら、私のチケット。


“楽しい観劇の予定が、何度もおじゃんになる”
“贔屓組が、何度も公演中止になる”
これ、結構メンタルに来ます。

ていうか、たったの1回でもダメージでかいです。。。
贔屓の心配と、自分の楽しみが消えたことへのショック、両方来るんだから。


今後も何度もこういうことがあるなら、もう色々イヤになって、疲れ切って、宝塚から離れていっちゃうかもなぁ。
私だけじゃなくて、ほかのファンの方も、そういう状態になるかも…。



私がヅカ界隈からいなくなったって、宝塚歌劇団は何も困らないですよ。むしろ多くの人は喜ぶであろう。
だけど、他の大勢のファンにまでフェードアウトされたら、さすがに劇団は困るだろう。

でも、客離れを防ぐのは、難しいよね…。



◆◆◆◆◆◆◆


今は、ニコニコ笑顔の花組メンバーを見るのが辛いので、最近の公演の映像は見ていません。
明日海りおさん時代の映像か、他組の映像だけ見ています。
この時は、コロナがなくて、平和だったなぁ…。客席降り懐かしい。


嗚呼、ダメージでかい。
今後しばらく、花組の映像は、見たくありません。
今現在まったくニコニコできていない人たちの、過去の笑顔を見ていると、虚しくなるんです。

私が見たいのは、生観劇での、心の底からあふれ出たような、本物の笑顔なの!



だからもう最近は、ほぼスマホゲームやってる。
2次元はコロナ関係ないからね…。

今は、演出家のシメオン先生の鬼指導を受けて、イケメン悪魔7人と演劇のお稽古やってるところだよ♡色々末期な気がしてきたオタク


おべいみーオススメだよ


スマホアプリでも結局演劇しちゃうし、ミュージカルのイベントやっちゃうし…。

やっぱ私、なんだかんだで、舞台が一番好きなのね…
(うまくまとめたつもり)




※現在一時的に、コメント受付を停止中です。









このページのトップヘ