こんにちは、カリーナです。
清水寺で毎年発表される「今年の漢字」ですが、今年は「令」になったみたいです。
新しい元号が令和ということで、こちらは想定の範囲内。
そちらよりも私が気になったのは、日刊スポーツの「今年の字」。
日刊スポーツ読者の「今年の字」が、「紅」に決定しただってー!?
今年は、紅ゆずるさんが退団されました。
明日海りおさんも退団されましたが、漢字1文字といえばやっぱり「紅」?
「今年の字」に「紅」が選ばれた理由
日刊スポーツの記事によれば、「紅」が金賞に輝いた理由はコチラ。
2019年の字-1GPは67の字・単語の中で最も支持された「紅(くれない)」が選ばれました。宝塚歌劇団のスター・紅ゆずるの退団を惜しんだファンから推す声が多く届きました。
やっぱり、紅ゆずるファンの仕業だった。
あ、仕業とか言っちゃってごめんなさい。褒めてます。
紅ゆずる退団のことを知らない読者から見たら、「なんで紅?ああ~、おめでたい色だから?」という感じかもしれません。
紅ゆずるへの愛が詰まったメッセージがアツい
「今年の字」の記事には、紅ゆずるさんのファンからの長文メッセージがいくつか掲載されていましたが、どれも愛が深い……!!
先日『ANOTHER WORLD』の映像を観ていたんですけど、紅ゆずるさんって、やっぱり独特のパワーがあるんですよね。
個性が強くて苦手だという声も聞くけど、個性が強い人ほど熱狂的なファンがつくものです。
今回、「今年の字」が「紅」に決まったのは、必然だったのかも……。
個人的に今年の字は「光」
最後に個人的な話を。
当ブログの「今年の字」は、「令」ならぬ「光(れい)」です。
来年も再来年も、多分そう(^^;)明日海りお退団もでっかい出来事でしたが、1文字を切り取るとなると難しい……。
あなたの「今年の字」は、何ですか?
※コメント欄は承認制です。