Flower Cage|カリーナの宝塚依存症ブログ

カリーナによる宝塚偏愛ブログ。個人的な感想や考察を、独断と偏見で綴っていきます。ちょっと辛口気味。

タグ:はばたけ黄金の翼よ

はばたけ黄金の翼よ

こんにちは、カリーナです。

雪組全ツ『はばたけ黄金の翼よ』を観劇してまいりました。

なんかこんな感じの、私が子供の頃に観た気がする。それくらい、古典的なラブストーリー。予習ナシでもOKです。

トップコンビ2人だけでなく、全体的に歌ウマさんが多くて大満足。
幕が開いた瞬間から美しく、ビジュアルも完璧で、とても完成度の高い舞台でした!

ベッドシーンや目潰し、鞭打ちのシーンがどうなったか気になっていましたが、良い具合に改変されておりました。

この目でしっかり観てまいりましたので、感想を書いていきます!





ビジュアルも素敵!キャスト別感想

6ba11f0d88570de09063e49cef5f886a_s

初演の『はばたけ黄金の翼よ』は、ビジュアルが少々事故っていたような気がします。特に、ヴィットリオの鬘!
今回の再演にあたり、とても気になっていたビジュアルですが、スチール写真よりもずっと素敵でした!

◆ヴィットリオ(望海風斗)
「ハーッハッッハッハッ!」という楽しそうな高笑い&ドS発言からの、あっさりヒロインに陥落、そして全身ズタボロになりつつもヒロインと結ばれる…という、女性ウケしそうな要素多めな青年。

スチール写真よりもスッキリまとまった印象の鬘で、事故ってませんでした。もしかして違う鬘だったりする?

歌唱力は、さすがの一言!! 全ツは疲れていそうなので、全力の歌声は聴けないかも…と思って観に行きましたが、全力歌唱でした。CDでも流してるんじゃないかと思うくらいに、安定した歌声でした。

歌うシーンは少なめだったかな? もっと歌が聴きたかったけど、芝居シーンが多めだったので、それはそれで満足です。

◆クラリーチェ(真彩希帆)
中世のお姫様にしては、自立心と行動力のある女の子。「マレーン姫」を彷彿とさせるようなメンタルの強さ…。

文句なく可愛いウェーブヘア♡男装した時の短髪もキュートでした。
ぜひ全ツで着てほしい衣装ナンバー1の“わっかのドレス”姿を沢山見せてくれましたよ!

歌声は、うっとり聴き惚れるようなクリスタルヴォイス♡まさに歌姫♡♡
会場中に美声が響き渡っていました。

クラリーチェの登場シーンがとても多かったです。はいからさんもそうだけど、行動力のあるヒロイン&少女漫画原作だと、どうしてもそうなるのかな?


◆ファルコ(朝美絢)
女のことは愛せないッ!自分の全てはヴィットリオのために…な、こじらせ系イケメン。

皆様が仰ってた通り、金とも銀とも言えないような色の鬘でした。薄いクリーム色みたいな。
鬘の根本が黒いのは、ショーで“黒髪の人”になるからさ!
衣装は、トート閣下感アリ。すごく似合ってました♡

オペラ泥棒・朝美絢(n*´ω`*n)

目立つシーンでのソロが2曲?くらいあったと思うんですが、とても声量のある声でお上手でした!

「ヴィットリオのために~♪」のところで、ちょっとタメて歌ってたんですが、一瞬「今リズム外した?」と思ってしまいました。→別の会場でも同じ歌い方だったようです。
花組の見過ぎで、失敗方面に考えがちな私。ごめんねあーさ…


◆ジュリオ(永久輝せあ)
唐突に激昂して鞭持って暴れる男。(この言われよう)

綺麗な金髪でした。
私はそこまで似合ってると思わなかったんですが、好みの問題だと思います。評判はいいみたいです。

私はどうも、永久輝せあさんのような“普通に整った顔”というのが苦手みたいで、よく見失ってました……。結構出番はあったと思います。

歌は若干音程がフラついてる所がありましたが、気になるほどではありませんでした。彼女はやっぱり噂通り、ダンサータイプっぽいですね。






ほかの生徒さんたちも、中世イタリア感あふれる衣装で登場してくれて、「これが見たかったのよ~!」という感じでした!
あの頭の四角いでっかい帽子?みたいなやつ…名前わからないけど…あれがすごくイタリアっぽくて好き。伝われ。




キスシーン多め♡古典的なラブストーリー

c94e3d84bba8cfc6a1006f9182c42eab_s

原作は少女漫画ですが、どっちかっていうと乙女ゲーム感があるなと思いました。しかも、超古典的な。


・「お前は変な女だな」というテンプレ台詞がしっくりくるヒロイン(乙女ゲーあるある)

・いつどこでヒロインを好きになったのか割とわかりにくい展開(乙女ゲーあるある)

・最終的には絶対ハッピーエンド



まぁ、昔の宝塚も、昔の漫画も、今の乙女ゲーも、根っこは一緒みたいな感じありますけど。


単純明快でよくある話かもしれないけど、シンプルだからこそ最後まで飽きずに観れるっていうのがありました。分かりやすい見所が、色々用意されてるというのもありますけどね。

もしこれが乙女ゲーなら、ファルコルートとジュリオルートがある。血の繋がりがあっても無理矢理くっつけるのが乙女ゲー。
つまり、「はばたけ~」は二次元なイケメンだらけってことだ。全員攻略対象だ。この感動よ、伝われ。

あと、キスシーン増量中だったようで、サービスしまくりな感じがしました。少なくとも3回はあったはず。キスシーンが一回もない演目もあるというのに…。

↓関連記事↓



すみれコードはクリア!?ベッドと目潰しと鞭のシーン

4e996294726abbf38190b10e54a6bba1_s


前から話題にしていた、例のベッドシーン


すみれコードぶっちぎりのエロティックなシーンが、今回の全ツでどうなるのか、注目が集まっていました。

ベッドが登場したのでドキドキしながら観ていましたが、全然問題ナシ!
ヴィットリオがクラリーチェのガウンを脱がそうとする→クラリーチェが抵抗→ナイフで暴れる……という流れだったと思います。若干セクシーではあるけど、エロくはない。



また、目潰しのシーンも、とてもアッサリです。
ファルコが剣でヴィットリオの目を切りつける(ここで照明が真っ赤に)→ファルコ、ヴィットリオにトドメをさすことができない→気づいた時には眼帯つけてる。
この程度なら、痛々しいシーンが苦手な人でも平気でしょう。

鞭を持つあーさは見られませんでしたが、ヴィットリオにメンドクサイ感情を持っており、最終的に剣で目潰し。鞭はなくとも、すごく目立つシーンでしたので、大満足ですよ(n*´ω`*n)



さて、誰もが楽しみにしていたと思われる、鞭打ちのシーン。
残念ながら、ここは朝美絢さんではなく、永久輝せあさんの場面に改変されてしまいました。それについてはこっちの記事を読んでください。


地下牢に鎖でつながれて拷問を受けたヴィットリオを、さらに鞭で打つジュリオ。「それ以上やったら死んでしまいます」と言われて、兵士に連れられてジュリオはすぐに退場しますが、ヴィットリオの衣装が血まみれなので、駄目な人は駄目かも。

あとこのシーン、男装したクラリーチェが助けに来てくれますが(本当に行動力のある娘だな…)、それまでの体勢がキツそう。いくら簡単に外れる手錠とはいえ、あの体勢をキープするのは大変でしょうね。。。



地元ネタをアドリブで!ショー『Music Revolution!』も大盛り上がり

ff066382caad9403b84de8074b9742f4_s

全ツ版『Music Revolution!』ですが、メンバーは少なめでもすっごく盛り上がっていました♡

私はいつも花組を見ているので、花組よりも振付が簡単なように見えたんですが(^^;)いや、あれだけ踊るのも大変だと思いますけど。。。
個人的にはちょっと物足りなかったけど、今の雪組の売りは歌ですもんね。

だいもんの迫力ある歌声、きぃちゃんの透明感のある伸びやかな声、それに負けないあーさ&ひとこ、ひらめちゃん、、、えーと、途中からうるさく感じるほどでした。笑



客席降りでは、だいもんがキャーキャー言われていました。
田舎感満載の(?)よく分からないアドリブもありました。そういえばだいもん、アドリブ苦手って自分で言ってたっけ……。

でも、過去に観に行った全ツでは、地元ネタをまったく入れてこないものも結構ありました。マチネとソワレで全く違うネタを仕込まないといけないし、毎回覚えておかないといけないし。全ツは大変ですね……感謝せねば。


ただちょっと気になったんですけど、客席降りのときの、観客のマナーが悪い!
他の会場でも色々トラブってた?ようなので、観劇マナーはしっかりしてほしいです。やっていいことと悪いことがあるでしょ。だいもん、ビックリしただろうなぁ……。

『はばたけ黄金の翼よ』観劇できてよかった!

db1287d2dc21f3113a6d3408b0cb0225_s

とても古い作品の再演、しかもすみれコード的にヤバイと聞いて、「大丈夫かな…」と少し不安のあった本作品。
しかし、観に行った後の感想は、「観てよかった♡」しかありません!

まだまだ夢見心地。
チケットがもう1枚あったら、行きたいくらいです。

オーソドックスで古典的なお芝居、わっかのドレス、イケメン男役勢ぞろい。
宝塚初心者が観たい宝塚って、こういうのだと思います! 全ツにもってこい!!

そして、歌ウマトップコンビ&他の組子の歌唱力に圧倒されました。
全然音を外さないので、安心して観ることができました。


そして花組好きな私は、今度花組に異動になる、永久輝せあさんと朝月希和さんもチェックしていました。
2人とも、歌って踊れるオールマイティーなタイプなので、花組で大活躍してくれそうですね。



遠征民多めな会場もあったみたいですが、少なくとも私は地元民です。
田舎にわざわざ来てくれて、みんなありがとう!!←雪組全ツメンバーみんなに手紙渡して言いたい





朝美絢

こんにちは、カリーナです。

雪組全ツ『はばたけ黄金の翼よ』の感想が色々流れてきています。その中でも特に目立っているのが、朝美絢さんに関する感想!

「朝美絢がすごい」「朝美絢の役にガッカリ」と、反応は様々。
一体、何があったのでしょう…?





朝美絢のビジュアルがすごい!

どうやら朝美絢さんのビジュアルがすごいらしいです!
(これ書いてる時点で、初日映像まだ見てません)

朝美絢さんの顔面偏差値が高すぎなのはよく知っておりますが、美しいウィッグに豪華な衣装で、まるでファイナルファンタジーの登場人物のようだと評判です。

私がトート閣下を初めて見た時の感想が「これってFF?」だったんですけど、朝美絢さんもそれに近い感じなのかしら……。
一部では「ウィッグがトート閣下っぽい」と書かれていたので、トート感あるヴィジュアルってことでいいのかしら。

そんなの、期待するしかないじゃん!

鞭を奪われた朝美絢…

多くの方が楽しみにしていた(?)と思われる、朝美絢さんの鞭のシーン。
初演のファルコは、鞭を持っていたので、「だいもんを鞭で打つあーさが見れる!?」とワクワクしていた方は多いと思います。

しかし今回の再演では、鞭はなくなってしまいました!

なんでや! 
私は鞭を持つあーさが見たかったのにー!!

というか、ファルコの役割が、永久輝せあさん演じるジュリオのほうに統合された(?)らしく、、、

それもあってか、永久輝せあさんの出番が、とっても増えたみたいですね。
何故そんなことに。スポンサー関連で配慮された?



見所いっぱいな『はばたけ黄金の翼よ』に期待大!

色々文句もたれましたけど、それぞれの登場人物においしいシーンがあるという感想も見かけました。

もちろん、鞭というアイテムを奪われたからといって、朝美絢さんの見せ場がなくなったというわけではない! 

「ヴィジュアル&歌&芝居がとってもよかった♡」というファンの方の感想を信じるならば、めっちゃ期待していいってことでいいんですよね? 
期待、しちゃいますよ?


・「これぞ宝塚」な古典的なラブストーリー

・だいきほハッピーエンド

・初演と原作を混ぜて超改変

・すみれコード問題クリア

……ということなので、期待しまくりで観に行って来ようと思います!!

その他の詳しいことは、観てから感想書きます。

【10/27追記】
→観てきました。






望海風斗


こんにちは、カリーナです。

雪組全ツ『はばたけ黄金の翼よ』のビジュアルが全然出てこなくて、公演プログラムの表紙もショーのほうの衣装で、「もしや、公演当日にならないと確認できない……?」と思ってたんですけど、無事にスチール写真が公開されました。よかった。

しかし残念なニュースも。
時間変更は仕方ないとしても、休演者が出てしまうとは……。






スチール写真の確認はここをクリック。(キャトルレーヴに繋がります)

昔のまんまのモッサリウィッグだったらどうしよう~と心配していたんですが、さすがに現代風の(?)ちょっとスッキリした感じのカツラになりました。

原作のイラストと比較してみると、それなりにイメージ近いのでは!?


クラリーチェの衣装は使い回しらしいですが、まぁ全ツってそんな感じですよね(^^;)




さて、こちらは残念なお知らせです。
  全日程休演

  (雪組)沙羅 アンナ
  ※怪我のため休演いたします。

  ■代役
  『はばたけ黄金の翼よ』
  霧・・・花束 ゆめ   
引用元:宝塚公式HP


まさか台風が関係している、なんてことは……?
怪我で全日程休演とは、心配ですね。





また、公演の時間変更のお知らせもありました。
本日10月12日(土)15時現在において発表されている明日13日(日)の各公共交通機関の復旧見通しをふまえ、下記の公演は開演時刻を2時間繰り下げて、実施いたします。   

雪組全国ツアー公演(カルッツかわさき)

10月13日(日)11時→13時 に変更
10月13日(日)15時→17時 に変更

引用元:宝塚公式HP


上演してくれるだけマシかもしれませんが、予定が狂う人もいそうですね。

それよりも心配なのは、「明日には台風、ちょっとはマシになってるの?」ってこと。今の時点でも相当ヤバイんですが。

千葉は大参事だし、おまけに地震は来るし、桜島は噴火するし、多摩川が氾濫しそうだし。踏んだり蹴ったりいまそかりって感じ。←この元ネタをご存知の方は教えて下さい。


劇団側も観客側も、命のほうを優先して欲しいです。







b930922c08535e97cba899ac9c7fe6be_s


こんにちは、カリーナです。

12日の星組公演と、雪組全ツ『はばたけ黄金の翼よ / Music Revolution!』が、台風の影響で公演中止になりました。

観に行けなくなってしまった方にとっては非常に残念なニュースですが、ジェンヌさんや観客の皆さんに何かあってからでは、遅いですからね。。。




星組の公演中止情報

前日に、突然の公演中止決定のお知らせ。。。

まずは、紅ゆずるさんの退団公演から。

台風19号が12日(土)から13日(日)未明にかけて東日本に最接近し、広い範囲で猛烈な風が吹き、記録的な大雨となる見込みであることや、公共交通機関等において計画運休が発表されるなど甚大な影響が及ぶことが想定されるため、お客様の安全を考慮し、東京宝塚劇場の12日(土)11時公演および15時30分公演は上演を中止いたします。
ご観劇をご予定いただいておりましたお客様へ深くお詫び申し上げます。
何卒ご了承を賜りますよう、お願いいたします。

チケットの払い戻し方法につきましては、追って宝塚歌劇公式ホームページにてご案内いたします。(振替公演の予定はございません)

なお、本日11日(金)13時時点において10月13日(日)13:30星組千秋楽公演は実施する予定です。   
引用元:宝塚公式HP

雪組の公演中止情報


次は雪組の情報。

 

台風19号が12日(土)から13日(日)未明にかけて東日本に最接近し、広い範囲で猛烈な風が吹き、記録的な大雨となる見込みであることや、公共交通機関等において計画運休が発表されるなど甚大な影響が及ぶことが想定されるため、お客様の安全を考慮し、以下の公演の上演を中止いたします。


【上演中止】

  • ・雪組全国ツアー公演(カルッツかわさき)【10月12日(土)16時】
  • ・雪組KAAT神奈川芸術劇場公演【10月12日(土)11時/15時】

ご観劇をご予定いただいておりましたお客様へ深くお詫び申し上げます。
何卒ご了承を賜りますよう、お願いいたします。

チケットの払い戻し方法につきましては、追って宝塚歌劇公式ホームページにてご案内いたします。(振替公演の予定はございません)
  
なお、本日11日(金)13時時点において雪組全国ツアー・首都圏公演の10月13日(日)の公演は実施する予定です。
引用元:宝塚公式HP









チケット払い戻しがあるみたいです。

まずは命を第一に考えて

ちょっと決定が遅い気はしますけど、中止にして正解だと思います。

今回の台風は絶対に油断してはいけないほどの規模だと聞いておりますので、台風の中無理に劇場に向かったら、ケガをしてしまう可能性だってあります。これはジェンヌさんも、観客も同じです。

せっかくとれたチケットが台無しになってしまうのは、ものすごく残念ですが、今回の劇団の決定は間違っていないと思います……。本当に残念ですけど。

ただ、紅ゆずるさんの千秋楽は何としてでも上演する?のでは。
まさか台風で千秋楽がなくなる?とか、振替公演をやるとか…?まぁ、天災ですから、何が起こってもおかしくないですね。(なぜか紅ゆずるさんだと、どんなラストデイでもアリかな~とか思ってしまう)

まずは、命を第一に考えましょう。








はばたけ黄金の翼よ


こんにちは、カリーナです。

雪組全ツ『はばたけ黄金の翼よ』の配役が発表になりました!

個人的にメッチャ気になっていたのが、朝美絢さんが何役を演じるのか。
私が望んだとおりの配役になってくれて、今からワクワクが止まりません!!






『はばたけ黄金の翼よ』配役(キャスト)詳細

やっと全ての配役が発表になりました!

ヴィットリオ・アラドーロ 望海 風斗

クラリーチェ・デル・カンポ 真彩 希帆

シントラ 舞咲 りん
   
教皇  奏乃 はると
   
霧 沙月 愛奈
   
パオロ 透真 かずき
   
霧 笙乃 茅桜
   
グリエルモ伯爵 久城 あす
   
サンドラ 杏野 このみ
   
ファルコ・ルッカ 朝美 絢
   
ミゲル 桜路 薫
   
修道院長 白峰 ゆり
   
チェーザレ 橘 幸
   
ロドミア・ルッカ 朝月 希和
   
霧 華蓮 エミリ
   
ジュリオ・デル・カンポ 永久輝 せあ
   
霧 沙羅 アンナ
   
酒場の主人 叶 ゆうり
   
ロレンツォ 綾 凰華
   
ジャンヌ 星南 のぞみ
   
ビアンカ 彩 みちる
   
ジーノ 彩海 せら
引用元:宝塚歌劇団公式ホームページ







朝美絢さんがファルコ役でした!! 2番手の役ですね~。
ファルコといったら、鞭打ちシーンが! あったはず!!
望海風斗さん演じるヴィットリオに対し、複雑な感情を抱いている男です。



「現代風に台本書き直すから、怖いシーンはカットするね♡」といういらない配慮がなければ、とっても美味しいシーンがありますよ。
素晴らしくアレなあーさが観れそうですね♡♡♡


ジュリオ役は、永久輝せあさん。3番手の役。
ヴィットリオと対立する役です。
次期花組を支える男役になるはずの彼女。今回の全ツでしっかり観てまいりたいと思います。


個人的に気になる娘役、朝月希和さんは娘役2番手ポジ。悲劇の準ヒロイン的な感じ。
イイ感じに演じてくれそうです♡


とても刺激的な全ツになりそう♡

しょっぱなからベッドシーンがあったり、望海風斗さんがメッタメタにやられたりする本作。
でも大丈夫、今回のだいもんは死なない

私の知り合いは「全ツでやるような演目じゃなくね?」と言っていましたが、いえいえ私はこういうの大歓迎ですよ!

人気スターが揃っている雪組で、こんな刺激的な演目をやってくれるなんて、感謝感謝♡
ぜひとも残酷なシーンはそのままにしておいて、思いっきり演じてほしいです!


↓関連記事↓
雪組全国ツアー『はばたけ黄金の翼よ』がすみれコードぶっちぎり?だいもん演じる問題シーン





このページのトップヘ