
こんにちは、カリーナです。
雪組の全国ツアー、『はばたけ黄金の翼よ』のチケットが取れました(/・ω・)/♪
テレビ出演で大人気になった朝美絢さんも出演されるとのことで、チケットの売れ行きは割と順調…なのかなぁ?
で、その『はばたけ黄金の翼よ』なんですけど、“ちょっとやばいシーン”があるらしい!?
これ、かなり昔に上演された作品なんですよね。
一部では「すみれコードギリギリ」と言われていたようです。
だいもんが演じる、もんだいシーン…いえ、何でもありません。
それが今回の全ツで、どうなるのか考えてみました。
すみれコードぎりぎりのベッドシーン
実はこれ、ちょっと前に、知り合いにビデオを見せてもらったことがあるのです。
問題シーンのあらすじ:
舞台に大きなベッドがドーンと置かれていて、結婚式の日に「初夜の立会人がいるからよろしくね」的な台詞があって、ヴィットリオ(主人公)が嫌がるクラリーチェ(ヒロイン)を無理矢理襲う…。
(記憶が曖昧なため、ざっくりあらすじでスミマセン)
かなりハッキリとしたドキドキシーンのため、当時観劇した方々の多くは「すみれコードぶっちぎり」だと思ったようです。
個人的には「初夜に立会人がいるなんて嫌だ!」と思っちゃいましたけど。
でも当時の貴族ってそんなものですよね。
実際はそこまでやばくない
まず、ベッドの上でのやりとりっていうあたりでドキドキしますよね。特に今回は望海風斗さんが演じますから、男性の荒々しい感じの演技は色気ダダ漏れでしょう。
クラリーチェの寝巻きの胸元のリボンを、ヴィットリオが乱暴にほどくシーンがあるんですが、だいもんに演じさせたら色々ヤバイと思うんですよ。
似合いすぎ。(褒めてる)
こうやって書くと「めっちゃヤバイシーンなのでは」「昼ドラ並みのやばさなのでは」という感じがします。
しかし映像で観た限りでは、すみれコードスレスレ感はありましたが、すみれコードぶっちぎりとまではいかないような気がしました。
クラリーチェは結局そのまま初夜を迎えますが、肝心なシーンは当然暗転でしたし。
ドキドキはするけど、客席が凍るほどではなかったと思います。
「すみれコードぶっちぎり!ヤバイ!」的な昔の観劇感想ブログを見て、不安に思う方もいるようですが、実際はそこまでではないと思います。
安心して観劇できると思います…少なくとも、観客が大人であれば。
小柳先生が書き直すかも?
上にも書いた通り、観客が大人だったら、なんてことはないと思います。
アラサーかつ少女漫画読みすぎ魔の私から見たら「これくらい余裕!」なんですけど、これ、小学生や中学生も観る可能性があるんですよね。
そうなると、小柳奈穂子先生がちょっと改変を入れてくる可能性があります。
いくらふんわり誤魔化しても、ベッドシーンって、子供にとっては過激すぎますから。
特に朝美絢さんは若い人へのウケが抜群だと思うので、朝美絢さん目当てで観に行って、「なんかセクシーすぎる!」ってなったら大変だと思います(^^;)
あれだけ古い脚本をウン十年ぶりに上演しようというのですから、さすがにあちこち書き換えてくると思います。
特に今は、「男性が女性を無理矢理…」的な要素が問題視されやすいので、まったく別のシーンになる可能性もありますね。ようはクラリーチェが、ヴィットリオに対して怒りという感情をぶつけるシーンがあればいいわけですから。
あと、あんなに大きなベッドを、全国ツアーで持ち運ぶのか?っていう素朴な疑問も(;´∀`)
また、あれは演じ方でどうにでもなると思います。
たとえばリボンを解く時に、優しい手つきに変えるとか。力ずく感を減らすとか。
いや…優しい手つきにしたら、それはそれでセクシーすぎるかも? 難しい。
令和版『はばたけ黄金の翼よ』が楽しみ!
ネットでの前評判や、周囲の反応を見てると「すみれコードぶっちぎりが心配」とか「セクシーすぎるシーンがあるんでしょ?」と心配してる人がいるようなんですが、皆さんが思っているよりは大丈夫だと思います。
きっと小柳奈穂子先生が、綺麗にすみれコード内におさめてくるので、とりあえず信じておきましょう!
まだ配役がぜんぶ発表になってないので、続報が待ち遠しいですね。
個人的には朝美絢さんが何の役を演じるのかが気になっています。役によっては、めちゃくちゃオイシイかもしれないので!
雪組全ツ『はばたけ黄金の翼よ』、色んな意味で楽しみです!
↑楽天ブックスなら送料無料です!
↓関連記事↓
雪組全ツ『はばたけ黄金の翼よ』観劇レポ!衣装やストーリーの感想