Flower Cage|カリーナの宝塚依存症ブログ

カリーナによる宝塚偏愛ブログ。個人的な感想や考察を、独断と偏見で綴っていきます。ちょっと辛口気味。

タグ:タカスペ


b930922c08535e97cba899ac9c7fe6be_s

こんにちは、カリーナです。

先ほど宝塚歌劇団の公式から、
残念なアナウンスがありました…。

・宙組大劇場公演
全日程中止

・雪組公演
11月23日まで中止

・タカスペ中止


XなどのSNSでは

「なぜ宙組以外も中止なの?」

「95期のトップたちが集まる最後のタカスペが中止なんて…」

と、落胆というよりは“泣いて激怒”系のファンも散見されます。。。





昨日、劇団から「SNSで中傷したやつ訴えるからな」というお達しが出たのは、ファンからの不満が噴出するのが目に見えていたからですね。

※昨日の件はこちら↓




私はコロナ禍でいろいろ学んだので、
「もう宝塚には何も期待しない」を貫いています。
先日の花組中止も「そうか…」程度ですみました。

ただ、
宝塚歌劇団はエンタメを提供しているわけですから、
本来はそれでは駄目なんです。

お客さんにワクワクしてもらって、
当日楽しんでもらう!

そのためにチケットを売っているのよね?

それなのにコロナ禍になったら、
病気は仕方ないけれど、公演中止ばっかり。

そりゃ、私みたいに
「もう期待しない」となる人、出てきますよ。
期待したら、あとから悲しくなるから。


で、今年のタカスペは、
95期のトップスターが勢ぞろいする最後の場だったんですよ。

私は「ライブ配信があれば見ようかな(プチ期待)」程度でしたが、
私の周囲やSNSでは、
泣いている人、怒っている人…大勢います。

特に今年は、
問題の宙組が、
そもそも出ない年だったので…

「どうして、無関係な組の公演までなくなるの?」

と、納得できないファンが多いようです。。。
明確な理由が、よくわからないし。
出演できる人だけで開催はできないのかな?

宙組の影響が、とうとう全組にまで及んでしまった


雪組さんも、お稽古が止まっているという噂がありましたが、
本当だったのかも…。
チケットがとんだ方、かわいそうですね。



宙組ムラ公演は、千秋楽もやらないんですね。
震災時にはこういうことが過去にもあったようですが、
今回のことは天災ではないですから、前代未聞!


でも、今しれっと再開している場合ではないので、
宙組公演に関してだけは、英断だと言えるでしょう。


今朝の新聞の広告、見ましたか?
文春と新潮のどちらの広告にも、今回の騒動についての見出しがデカデカと!!

「芹香斗亜」
「天彩峰里」
名前と顔写真も。。。


こんな状況下で、「再開しまーす」とは言えませんよね…。

私の予想では、『いじめはありませんでした、指導しただけです。再開します』というお知らせが出ると思っていましたが、少なくとも今回は違いました。

それとは全く逆で、
あれも中止、これも中止、という
とても残念な結果に…。


この調子で、花組全ツや柚香さんのプレ退団公演まで影響が出たら、

この恨みや悲しみを、
どこにぶつければいいのでしょう?


一つ、声を大にして言いたいのは、

亡くなった有愛きいさんは
何も悪くない

ってことです。

亡くなった子にヘイトがいくのは、明らかにおかしいです。

それだけは言っておきたいですね。




私はもう、宝塚にお金を落とすのは最低限にしようと決意しまして。
今日は悲しみを引きずらずに仕事を普通にするし、
そのお金は別の趣味に使います。

SNSにも、「スカステ解約しました」という人がいました。

今後、宝塚離れが
どんどん進んでいきそうですね。

『何を今さら。過去にも色々あったけど結局続いてるんだよ』
という意見も見かけましたが、今回もソレで乗り切れるかな?


宝塚ファンは、前日に釘を刺されたので、
「誹謗中傷!」と言われないように
お口にチャックして(させられて)いますけど、

ネット以外のところでは、結局ボロクソ言われますからね…



人の心が離れていくのは、
残念ながら止められないのです。



※現在、コメント受付を停止中です。



大好きな彼と復縁・結婚できる!古代中国の【縁結び術】







永久輝せあ

こんにちは、カリーナです。

永久輝せあさんのVISAメッセージが更新されました。

『DANCE OLYMPIA』のお稽古中の話、タカスペの話、花組生になったことを実感した話など…かなり盛り沢山な内容です!

あと、永久輝せあさんの好きな食べ物って、カレーだったんですね!
ゆずカレーはお好き?



永久輝せあさんのVISAメッセージはこちらから↓




個人的に、気になった部分を引用します。

そして何より、柚香さん、水美舞斗さんがものすごくかっこいい! 私は入団前、花組ファンでよく公演を観ていたので、「花組のダンス」を間近で観られて、大興奮。自分も学ばなくては!と思いつつ、稽古場ではついつい見とれてしまいました。
『そして何より、柚香さん、水美舞斗さんがものすごくかっこいい!』
贔屓を褒められると、それだけで喜んでしまう単純なオタク。


 初日には、うれしいこともありました。カーテンコールで柚香さんが私をお客様に紹介してくださり、さらには花組ポーズの音頭も託してくださいました。あの大変な稽古を乗り越えて無事に幕が下りたことにホッとしていた時だったので、びっくりしましたが、すごくうれしくて心が温かくなりました。

花組ポーズの音頭とかって、事前に「やってもらうからね!」とか、言われていないんですかね?
でも、FNS歌謡祭の時に、永久輝せあさんはすでに花組ポーズを披露されてましたから、花組ポーズの練習はバッチリしてあったものと思われます


 実は、花組を応援してくださっているお客様に自分はどう映るのだろうかと、初日が開くまではとても心配で……。でも、パレードでお辞儀をした時にたくさんの温かい拍手をいただき、とてもホッとしました。これからも頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
温かい拍手~!
そうそう、とっても温かい拍手だったんですよ♡
以前の感想記事にも書いたと思うんですけど。





df8ae018642c23a5e0c557308a43fd9d_s

で、好きな食べ物を3つ挙げられているんですが、1位はカレーライス
柚香光ファンとしては、そこは反応しちゃうところですよ。

◎寿司
肉料理もいいですが、魚料理全般が好きですね。

ここ読んだ時に、「柚香光さんに気を遣ってる?」と思ってしまいました。
魚が好きでもええんやで。


とにかく面白い内容だったので、ちょっと長いですけど、ぜひ読んでみてください♡






タカスペ

こんにちは、カリーナです。

以前このブログで「タカスペのライビュを観に行ってない」と正直に書いたら、「タカスペも観てないなら、本当のファンだとはいえない」と、何人かの方に言われたんですよ。

私はタカスペにあまり興味がなかったので、贔屓が出ていても、わざわざライビュは行かなかったのですが…。(落選したのもあるけど)

そもそも、「〇〇をしない人はファンとは言えない」なんて言い出したら、キリがないと思いませんか?

そういう人たちの言う、ファンの定義って何ですか?
辞書を引くと、ファンの意味は「熱心な愛好家」となっていますから、私は柚香光さんのファンで間違いないと思うんですけど。



どこまでやったら「ファン」なのか?

ファンの意味は「熱心な愛好家」ということで、辞書を引けば正解が出てきます。
でも一部の方々は、それだけではファン認定できないようです。

じゃあ、どこまでやればファン認定できるのでしょうか?

DVDを見ていればファン?
ライビュを観に行けばファン?
生の舞台を観に行けばファン?
お茶会に行っていたらファン?
ファンクラブに入っていればファン?
ファンクラブ会員の中でも、貢献度の高い人だけがファン?
グッズを1つでも持っていたらファン?
グッズを大量に集めていればファン?
これら全部を満たしていなければ、ファンとは言えない!?

こんなことを言いだしたら、キリがないですね。
熱心の度合いなんて、人によって違うんですから。




「好き」という気持ちがあればファンだと思う

私は、「〇〇さんのことが好き!」という気持ちがあれば、ファンだと言っていいと思います。
辞書に載っている意味からすれば、大間違いではないでしょう。

「この人が気になる」レベルではファンとは言えないと思いますが、「好き」という感情があれば、それはもう立派なファンだと思います。
(ヅカで言うところの「贔屓」かどうかは置いておいて)

だから、1枚のDVDを繰り返しウットリと見ている人はファンなのだろうし、「興味ないけどDVD全部所持してます」という人はファンではないと思います。
また、お小遣いで頑張って1つのグッズを買った人だってファンだと思います。
Twitterで、ジェンヌさんへの愛をつぶやいている人もファンでしょう。


「贔屓が出てるものは全部観たい」という人は多そうです。
私だって、観れるものなら見たいです。
でも、限度がありますよね。
お金の問題、置き場所の問題、家族の理解の問題、演目の問題、、、

無理はしなくてもいいと思うんですよ。
誰かと争っているわけではないし。
観たいものを見ればいいし、観れそうなものだけ見ればいいと思います。

とりあえず私は「柚香光さんのファン」です

最近、コメント欄に「本当にファンならダンオリ観に行きますよね?感想しっかり書いてくださいよ、本当に観に行くならね(笑)」的なコメントがいくつも書きこまれたんですよ。
どうやら、私のことを「柚香光の本当のファンではない」と思い込んでいる人が少なからずいるようです。

でも私は、柚香光さんのファンです。
今までのレポ記事をご覧になれば分かると思いますが、『DANCE OLYMPIA』は、生の舞台もライビュも観に行きました。
私はお金持ちではないから、5回も10回も観に行くことはできませんが、柚香光さんを愛する気持ちはあります。

でも、興味がないライビュには行きません。
それ自体は「ほっといてよ」としか言いようがないのですが、、、
(最寄りの映画館に行くだけで大変っていう地域もあるんですよ…)
愛だけでは乗り越えられない問題もある…。


観てもいないものを「観てきました」と言い張って、嘘のブログ記事を書くよりは、よっぽどマシじゃないですか。
「観てないものは観てない!!」と、正直に言ってるんだから。
そう思うのは私だけでしょうか……。


「ファン」の定義って、難しいですね。



↓去年、こんな記事を書いたのを思い出しました。







そろそろ部屋がヤバくなってきた柚香光オタクの呟き。






星蘭ひとみ

こんにちは、カリーナです。

専科に異動ということで話題になっていた、星組の星蘭ひとみさん。
その星蘭ひとみさんが、怪我のためタカスペを休演することになったそうです。

怪我って、、、何があったのでしょう?
しかも怪我をしたのは今日ではなく、もっと前から怪我をしていた可能性が出てきました。





星蘭ひとみが怪我でタカスペ休演!

こんな時間に、突然のニュースが飛び込んでまいりました。

『タカラヅカスペシャル2019-Beautiful Harmony-』の休演者をお知らせいたします。

■公演期間
梅田芸術劇場メインホール公演:2019年12月21日(土)~12月22日(日)   

全日程休演

(星組)星蘭 ひとみ
※怪我のため休演いたします。  

『ロックオペラモーツァルト』には普通に出演していたそうですが……。
怪我というのが心配ですね。

休演お知らせの公開のタイミングが変?

個人的に気になったことなんですけど、、、

このニュースは今日(15日)の夜に配信されて、本日3つ目の公式ニュースなんですが、URLのページのファイル名が「20191215_001」……ニュースの番号が「001」なんですよ。
15日のニュースの1番目のニュース!

これって、今日急に怪我をして休演が決定したんじゃなくて、今日の朝よりも前にニュース記事を用意してあって、わざわざこの時間帯に公開したってことですよね。



まぁ、だから何だということではないんですけど……。
いつもそこまで注意深くファイル名まで見てないけど、ニュース公開の順番が前後することってよくあることなのかな?

でも、なぜこの時間帯に公開したのか?
まぁ多分、今日がロクモ千秋楽だったから、公演が終わったタイミングで~ってことかしら。

もうちょい前から怪我してたのかな?

【追記】
よく見たら、15日の日付のお知らせ記事は001しかないんですね。
見間違いすみません。

無理をせず、どうぞお大事に

怪我の内容まではおそらく発表されないと思いますが、タカスペが異動前の最後のステージだったと思うので、それに出られないのは残念ですね。

でも、無理をするよりは、休んだほうがいいと思うので。どうぞお大事に……。



↓関連記事↓


※コメント欄は承認制です。





このページのトップヘ