Flower Cage|カリーナの宝塚依存症ブログ

カリーナによる宝塚偏愛ブログ。個人的な感想や考察を、独断と偏見で綴っていきます。ちょっと辛口気味。

タグ:七海ひろき

七海ひろき

こんにちは、カリーナです。

宝塚OGの七海ひろきさんが、Twitterで大人気になっています!

舞台『刀剣乱舞』(刀ステ)で、七海ひろきさんは細川ガラシャ役を演じました。
七海ひろきさんに惚れた女性ファンは、“ガラシャの女”と呼ばれているようです。

また、宝塚を彷彿とさせる新作ゲーム『ジャックジャンヌ』や、人気乙女ゲームの最新作『アンジェリーク ルミナライズ』に、声優として出演することも決定しています。


実は七海ひろきさん自身も、漫画を700冊以上所有するオタクなのだとか。
オタク向けコンテンツとの親和性、高すぎます!


※なお、私も乙女ゲー&漫画大好きなオタクです。しかも審神者である。




七海ひろきに関するコンテンツがトレンド入りしまくり!

最近、七海ひろきさん関連のコンテンツが、Twitterのトレンドに入りまくっています!

刀ステの細川ガラシャ役に決定した時は、トレンド入りしただけでなく、大騒ぎになりましたよね。
初の女性キャストだったこともありますが、「元宝塚の人?すごくカッコイイ!」という声が多く見受けられました。

また、乙女ゲーム『アンジェリーク ルミナライズ』の声優に決定したときも、大変な話題に。
アンジェリークといったら、乙女ゲームを代表する人気シリーズではありませんか!
本業が声優の人でもなかなか出演できませんよ。
アンミナに出れるなんてスゴイ♡

七海ひろきの魅力にドキドキ!“ガラシャの女”が続出♡

刀ステを観に行ったファンのツイートをよく見かけますが、七海ひろきさん演じる細川ガラシャにハートを射抜かれた女性がとても多いみたいです!

刀ステといえば、イケメン俳優が大勢出演している人気の舞台。
そこに集まるファンのほとんどは、男性の俳優がお目当てのはずなんです。

しかし、女性キャストである七海ひろきさんにハマるオタク女子が続出!
しまいには“ガラシャの女”という言葉まで出来てしまっていました。


七海ひろきさんは男役だったので、宝塚の生徒だった頃から女性に人気はありました。
でも、外部に出てからも女性からキャーキャー言われるなんて、宝塚OGでもそうそうないことですよね。



まるで宝塚?新作ゲーム『ジャックジャンヌ』の声優に決定

話題の新作ゲーム『ジャックジャンヌ』は、男性だけで構成された劇団と、団員を育てる学校が舞台のゲームです。
あれ…? 宝塚の男女逆転バージョン!?

そんなゲームに、宝塚OGの七海ひろきさんも出演されるそうです!
学校の歌唱講師である、「丹頂ミドリ」役ですって。



このゲーム、個人的に気になっていたんです!
石田スイ先生だし、ストーリーも気になる♡





乙女ゲーム『アンジェリーク ルミナライズ』の声優にはビックリ

私が特に驚いたのは、乙女ゲーム『アンジェリーク ルミナライズ』(アンミナ)にも声優として出演すること!
あのアンジェリークですよ!!

演じるのは「ノア」という役で、キャラクターソングも出るみたいです。
キャラソンも歌うなんて凄い!



乙女ゲームの男性キャラは、基本的に男性声優が演じるので、女性の声優はとても珍しいんです。

私が知っている限りでは、『CharadeManiacs(シャレードマニアクス)』という乙女ゲームに、女性声優の緒方恵美さんが男性キャラ役で出ていました。
でも、めったにないことですよ。。。


CharadeManiacs - PSVita
アイディアファクトリー
2018-08-09



↑謎解きがメッチャ面白いのでおすすめ!



七海ひろきのファンがどんどん増えていきそう

「スタイリッシュ体操」などの動画コンテンツもそうですが、七海ひろきさんはセルフプロデュースが上手すぎます!
自分の魅せ方を分かっているというか、どの層に人気が出るか分かっているというか。


Twitterで何度もトレンド入りしたり、ガラシャの女を量産したり。
七海ひろきさんのファンが、日々増えていっているのを実感しています。


今後も、オタク向けコンテンツで大活躍してくれたら嬉しいです!
私もオタクの一人として、期待しています






neko_o_b

B9B28041-BC79-4E17-88D4-A3E53A4DB453


柚香光


こんにちは、カリーナです。

「めざましテレビ」なんとかリアタイ視聴できました。
なんと、柚香光さんが、オンワードの新CMに出演されるんですって!
CMは、今日からフジテレビ系列で流れます。

テレビで流れたのはショートバージョン?で、ネット上にはロングバージョンのCMが公開されています。
柚香光さんの写真&動画が、CMごとに違うみたいですよ。

「めざましテレビ」の何時何分から見ればいいのか、どんなCMなのか等を、ざっくりまとめておきます!



柚香光がオンワードの新CMに出演!

柚香光さんが、オンワードのブランドのひとつである『JOSEPH』のモデルを務めているのは、皆様ご存知の通り。

今回出演するのは、オンワードクローゼット『今、私たちは、試着室の中にいる』篇というCMです。

今はコロナ禍で、外に出られない日々が続いています。
「おうちの中でオシャレをしよう」というコンセプトで、約60人の有名人が自宅で自撮りをしています。





こちらはCMのロングバージョン。
柚香光さんが、数秒の自撮りムービーで登場しています。
(柚香光さんは47秒あたりで出てきます)

自撮りムービー。ここ超大事。
贔屓が贔屓のスマホで自撮りした自撮りムービーとか最高すぎない???

なんで首筋見せるの…?
首筋とか反則すぎでしょ…!!!!


そう、これね、どうやら自宅らしいんです。
柚香光の自宅で、柚香光が自撮りムービーを撮った。
しかもそれが、今日からCMで流れる!

え? 天国か、ここは…?

「めざましテレビ」の放送内容、柚香光の登場時間は1.5秒くらい

「めざましテレビ」を録画で見る方は、6時48分のCM明けのところからご覧ください。

「めざましテレビ」では、上で紹介したCMではなく、短いバージョンが紹介されていました。
そちらは自撮りムービーではなく、カメラマン?に撮ってもらった写真のようです。
背後からのアングルだったので、多分自撮りではない。
背景は自宅かもしれないけど。




この2枚の写真が、ショートバージョンのCMに使われています!




他の人は動画なのに、柚香光さんは写真なので、登場時間がメッチャ短い!
もはやサブリミナル効果レベル。

0.5秒くらいしか表示されない写真と、1秒くらい映る写真がありました。
約1.5秒の登場時間
「めざましテレビとはいっても、出番めっちゃ短いだろうな」とは思っていましたが、予想以上に短い時間でしたね!

でも、あまりの存在感に、ファンである私は大満足でしたよ。
一時停止して、写真撮りまくって、待ち受けに設定しておきました。



贔屓の顔が朝から美しすぎて辛い…。




オンワードの公式サイトに柚香光の写真&メッセージが!

オンワードの公式サイトにも、CMの動画がアップされています。

また、柚香光さんを始めとした、他のタレントや俳優さんたちからの写真&メッセージも!





柚香光さんからの応援メッセージは、

  “遊び心を+しておうち時間に彩りを”


…ですって!
とりあえず、部屋着くらいはオシャレにしておこうかなーと思いました



あと、「ザテレビジョン」にも、柚香光さんからのメッセージが届いていました。

■ 柚香光コメント

皆さまも、不安な気持ちを抱えながらも、ぐっと堪えて暮らしている毎日だと思うのですが、その中で楽しいことを見つけ出したい幸せを感じられる時間を長くしたいと少しでも思っていただけたなら、と思い参加いたしました。

大変な状況ですが、自分の好きな物を身に付け、自分の好きな物に囲まれているだけでいろいろなものの感じ方も変わってくると思いますので!

皆さまに、少しでも多く笑顔が溢れていますように願っています。


はい、笑顔でいるようにします

余談:オンワードCMの前に出てくる「三浦宏規」にもご注目

あと全然関係ないんですけど、オンワードCMの直前に、俳優の三浦宏規さんの紹介もされていました。

ミュージカル『刀剣乱舞』(刀ミュ)髭切役の方!
七海ひろきさんが出演するのは舞台のほう(刀ステ)なので、直接関係があるわけではないのですが、気になる方はチェックしてみてください。

もし刀剣乱舞が宝塚で舞台化するなら、髭切役は絶対に柚香光さんにやってほしい…!
兄者やってくれたら、チケット死ぬ気で取る。






オンワードの新CM、流れるの超楽しみ!


オンワードのCMは、今日からしばらくの間、フジテレビ系列で流れるとのこと。
時間帯はわかりませんが、偶然見かけたら、そのたびに幸せになりそう


「めざましテレビ」を見逃した方は、CMが流れるのをお待ちください!



ほんとこれ。
皆でTLで盛り上がるの、とっても楽しい…


TOEIC270点UPの人も!



PCレンタルバナー_336x280


七海ひろき

こんにちは、カリーナです。

元宝塚の七海ひろきさんが、舞台『刀剣乱舞』の細川ガラシャ役に抜擢されました。
実は私、刀剣乱舞ファンなので、とっても嬉しい

宝塚ファンは「すごーい!」という反応の方が多いようですが、宝塚に詳しくない刀ステのファンの方から見ると「初の女性キャスト?…あれ、やっぱり男性???」と、頭が混乱してしまうようです。

確かに、画像を検索すると、男役っぽい画像しか出てこない

七海ひろきさんは、宝塚退団後もショートヘアのままなので、知らない方から見ると「ただのイケメン」にしか見えないでしょうね。







細川ガラシャ役、めちゃくちゃ似合ってますよね~!
多分チケットはとれないので、今回も円盤を待とうかな。



もしかしたら、この記事を「宝塚のことは微塵も知らない」という方も読んでいるかもしれません。
ならばこの機に!布教しておきましょう!!
宝塚には、こういうイケメンがいっぱいいるぞ。

個人的おすすめは、花組トップスターの柚香光(ゆずかれい)だ…っ!
『花より男子』道明寺司役の人だ!!


関連記事を置いておきますね。







****刀剣乱舞語り****

私の推しは巴形薙刀と、源氏兄弟です。
源氏兄弟の舞台化粧を見ると、宝塚みを感じる。
そしてゴメン、推しを見ればお分かりの通り、本当は私、刀ミュ派なんだ

いやでも、とうらぶのコンテンツに宝塚OGが出るのは嬉しいですよ。
そのうち刀ミュにも出てくれ~!


密かな野望。




↓宝塚の人気ブログランキングに飛びます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ







336×280px


七海ひろき

こんにちは、カリーナです。

宝塚歌劇団退団後も、男役の頃と同じ容姿のままでファンを魅了し、Twitterでおはようからおやすみまでファンサービスを行っている七海ひろきさん。

その七海ひろきさんの、新しいお仕事などの情報が、一気に5つも解禁になりました!

ファンの嬉しい悲鳴が聞こえてきそうな、素晴らしいニュースの数々……。なにこれヤバいじゃん(真顔)





七海ひろきの今後①ライブグッズ&カレンダー販売




退団後も撮り下ろしのカレンダーが手に入るとか……イイですね~♡
宝塚ファンはカレンダーに弱いのよ。この事務所は分かってる。

↓関連記事↓
カレンダー掲載月発表と、各スターの今後

七海ひろきの今後②冠番組のタイトルが決定!



深夜帯ですが、ファンにとってはそんなのはどうでもいいことです。
歌謡曲専門チャンネルということですが、どんな番組内容になるのでしょうね。







七海ひろきの今後③ラジオの冠番組が決定!


ラジオ、こちらも深夜帯ですが以下略。

そういえば、七海ひろきさんの芸名の由来は、テレビアニメ「七つの海のティコ」らしいですね。モロにこのアニメを連想させるような番組名ですが、たぶん何の関連性もないでしょう。

「ひろき丸」というネーミングの直球ぶりがイイネ。


七海ひろきの今後④ファンクラブイベントの開催


まだまだあるぜ新情報!
ファンクラブイベントの開催! だそうです!!

ファンへの供給が止まらない、やめられない。それが七海ひろき。


七海ひろきの今後⑤主演舞台(演劇)公演が決定!


もうやめて、ファンのライフはとっくにゼロよ!

もうお腹いっぱいだと思ったのに、最後の最後にこのニュース。
舞台の主演をはるOGは珍しくないですが、あっちもこっちもお仕事しながら、さらに舞台とは。休む暇もない感じでしょうか?


退団後、なかなか次のお仕事に結びつかないジェンヌさんが多い中、この活躍はぶっちゃけすごい!
精力的に活動される気満々で、これはファンの皆様は嬉しいでしょう♡

続報にも期待大ですね!





キラールージュ


こんにちは、カリーナです。

宝塚には数々のショー作品がありますが、星組の『Killer Rouge(キラールージュ)』は私が好きなショー作品のひとつです。

このショーには色々な曲が使われていますが、私がびっくりしたのは、ものすごくマニアックな曲が使われていたこと!(サイトーの犯行)
そしてその曲には、もっともっとマニアックなウラ話が潜んでいるのです。


今回は、『Killer Rouge』を観るのがもっと楽しくなる?かもしれない、マニアックな豆知識をご紹介します!





マニアックな曲「罪な薔薇」ってどんな曲?

8b8bf6aee3ebebef7f7753ac28caa974_s


『Killer Rouge』の作・演出は齋藤吉正先生。オタク趣味全開で、アニソンなどをブッ込んでくるので有名な先生ですね。
いわゆる“サイトーの犯行”


その先生が『Killer Rouge』で選んだ曲が、なんと「罪な薔薇」

この曲は、『魔界戦記ディスガイア2』という、オタク少年向けのゲームで使われていた曲でした。
なんてマニアックな選曲なんだ……!!(初見の私の正直な感想)
おそらく、宝塚歌劇を観に行っている客層を考えると、この曲を聴いてすぐに曲名が分かる人は少ないと思います。
私はすぐ気づいてビックリしたんですが


『魔界戦記ディスガイア』は、魔王の息子やら悪魔やらが出てきて、敵モンスターを倒す感じのゲームです。
現在アラサーの男性ならドンピシャ世代でしょう!
これを書いてる私は女ですけど(^^;)


ショーの中で、華やかなジェンヌが歌っているので誤魔化されがちですが、よく聴くと歌詞が物騒なのはそのためです。

『裏切りなど~もう~ 悪徳じゃない~♪』

『踊れ愚か者ども~ 殺戮の饗宴に~♪』


宝塚の舞台上で、まさか殺戮の饗宴をしでかすとは。まさにサイトーの犯行。


魔界戦記ディスガイア2 アレンジサウンドトラック
MIKI
ジェネオン エンタテインメント
2006-06-28


↑多分コレに収録されています!

「罪な薔薇」の作曲者は、宝塚風の曲を作曲したことがある!

ff066382caad9403b84de8074b9742f4_s

曲の紹介が終わったところで、今回のトリビアです。


「『罪な薔薇』の作曲者は、過去に宝塚風の曲を作曲している」


「罪な薔薇」の作曲者は、佐藤天平さんです。
星組『Killer Rouge』で曲が使われることが決まった時の、佐藤天平さんの反応がこちら。



う~ん、嬉しそう!

それもそのはず。
何故なら彼は、宝塚をイメージしたミュージカル風の曲を、過去に作曲したことがあったのですから。

長年、心のどこかで宝塚を意識して作曲されていたと思うので、かなり感慨深かったのではないかと思います。






宝塚風ミュージカル曲を沢山作曲した佐藤天平

e1d0590d2a3ab9583767434565592512_s


佐藤天平さんは、ゲーム音楽の作曲家としてとても有名です。

彼が有名になるきっかけになったのは、『マール王国の人形姫』シリーズ。
「罪な薔薇」が使われていた『魔界戦記ディスガイア2』を作ったのと、同じゲーム会社の作品です。


このゲームの特徴は、物語を進めていくと、ミュージカルのようにキャラクター達が突然歌い出すというところ。
ゲームのジャンル名は、そのまんま「ミュージカルRPG」でした。
簡単に言うと、某ネズミー映画が可愛いゲームになった感じ。


このゲームには、宝塚をイメージしたような男装の麗人キャラもいて、それだけでも宝塚チックでした。
正確には宝塚というか、モデルになったのはベルばらのオスカルかな?



しかしさらに宝塚感が増したのは、シリーズ3作目の『天使のプレゼント マール王国物語』でのこと。
佐藤天平さんは公式設定資料集的なものの中で、とある曲に対して、“タカラヅカ風に作曲した”と明言されていました。

宝塚を意識して作曲したという曲は、言われてみれば確かにタカラヅカちっくで、男女の悲恋を歌った物でした。
当時まだ子供だった私は「本当に宝塚で歌ってくれないかなぁ」と思ったものです。


まさか約20年後に、『Killer Rouge』のほうで、“殺戮の饗宴に~♪”のほうが歌われる日が来るなんて思ってもいなかったんですけど!

そっちかよ!みたいな(;^ω^)



齋藤先生、ソニアさんの歌やペコニャンの歌ではいけなかったんですか……?
「気高き華の掟」なんて、めっちゃ宝塚な雰囲気でしたよ。
あえて宝塚風でもなんでもない曲の方が、驚きがあっていいのかもしれませんが。。。

余談:紅ゆずる&綺咲愛里でクルクル踊ってほしかった

833616beb817edb16e9b208c3c882462_s


余談ですが、「罪な薔薇」には、実は公式でアニメーションもついております。
YOUTUBEで探すと出てきます。
そもそもこれ、ゲームのOP映像用の曲なんですよ。

このサビのところで、主人公の青年と、魔王の娘がクルクル踊るんですけど、決めポーズがどことなく宝塚! 
娘役が、背中をグッと反った感じ!!


綺咲愛里さん、「魔王の娘」役がメチャクチャ似合いそうなので(※褒めてます)、紅ゆずるさんとクルクル踊ってほしかったな~と観るたびに思います。
可愛い拳銃を持ってバーン!とするシーンもあるので、客席に向けてハートをバーンと撃ち抜いてほしかった。

映像を観て頂ければわかりますが、この魔王の娘が超カワイイんです♡
小悪魔タイプのあーちゃんにピッタリだと思うんですけど!

まぁ、あそこはあの2人の見せ場ではないと思うので、やめておいたんでしょうね。
あと、元ネタを知らないと「何じゃこりゃ」って感じかも。


裏話を知れば、ショーが何倍も楽しくなる!

ショーって、そのまま観てても煌びやかで素敵ですけど、「実はこの曲にはこんな裏話があってね」みたいなのがあると、さらに楽しめますよね。

「罪な薔薇」の作曲者は、過去に宝塚を意識したミュージカル曲を何曲も作曲していました。
「罪な薔薇」そのものは宝塚イメージではなかったと思うのですが、そういう人が作曲された曲だと思うと、また違った見方ができるかもしれません。


知識があればあるほど、ショーを観るのが楽しくなる♡
次に『Killer Rouge』を観る時は、今回の豆知識をちょっとだけ思い出してみてください。




【後日談】(9/3追記)





まさかのご本人様降臨で、管理人は嬉しさのあまり浮かれポンチな返信をしてしまいました。

私、ここのゲーム会社の作品が本当に好きで、限定版特典のオリジナルサントラとか、後日発売されたアレンジサントラとか、ほとんど買ってたんですよね……。
学生のお小遣いで、よく全部買えたなぁと今でも思います。
今もiPodの中には、佐藤天平さん作曲の曲がいっぱい♡

個人的におすすめで今でも買えそう?なのは、ルフ魔女のアレンジサントラ。
歌う曲は少ないですが、「罪な薔薇」が気に入った方は是非!!(販促)










このページのトップヘ