Flower Cage|カリーナの宝塚依存症ブログ

カリーナによる宝塚偏愛ブログ。個人的な感想や考察を、独断と偏見で綴っていきます。ちょっと辛口気味。

タグ:宝塚歌劇団

パガド意味

こんにちは、カリーナです。

宙組公演『パガド』~世紀の奇術師 カリオストロ~

宙組新トップコンビ・芹香斗亜さんと春乃さくらさんの、大劇場お披露目公演となります。



ところがどっこい、

あらすじ(解説)を読んで、
私はキョーレツな違和感をおぼえました。

私がおかしいと感じたのは、以下の2点です。

・タロットカードの「奇術師」は、そもそも1枚目のカードではない。

・「奇術師」のカードを、パガドと呼ぶことは一般的にはしない。


ええ?田渕先生が間違ってるの!?

もしそうだとしたら、キキちゃんの危機!!

ということで、じっくり検証していきますよ~。





「奇術師」のカードは1枚目ではなく2枚目

しょっぱなからですが、

そもそもタロットカードの「奇術師」は、1枚目のカードではありません。


“パガド”とは、タロットカードの一枚目、“奇術師”のカード。



田渕先生は、あらすじ冒頭にこう書いているけど…。
違います。


タロットカードは78枚で構成され、そのうちの22枚を大アルカナと呼びます。

大アルカナのカードには、それぞれ番号がふられています。
つまり順番は、以下の通りです。

0番 愚者
1番 奇術師(魔術師)
2番 女教皇
3番 皇帝
19番 太陽
20番 審判
21番 世界

0番~21番で、合計22枚。

つまり、奇術師のカードは
タロットカードの「2枚目」のカードなんです。

デッキによって、一部の番号が変わることはありますが、
愚者や奇術師は、絶対にこの番号と決まっています。

だから正確に言うなら、
「奇術師は、タロットカードの番号が1番のカード」となります。



以下は、タロット占いの有名な専門書からの引用です。

<0愚者>で生まれた魂が旅をはじめ、<1魔術師>でなにかを成しとげようという意思を持ち、<2女司祭>ではじめて他人の存在を意識し……その後も様々なテーマを経験して最後の<21世界>で完成を見るのです。
引用元:LUA著「78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット」p20 日本文芸社


大アルカナは、0番の「愚者」というキャラクターが、21番「世界」までを旅するストーリーとなっています。

そのため、何が何でも、タロットカードの1枚目は「愚者」でないといけません。


「パガドはタロットカードの1枚目」はミヒャエル・エンデ由来?

検索して調べたところ、
「パガドは、タロットカードの1枚目」と書いてある小説が見つかりました。

ミヒャエル・エンデ著『鏡のなかの鏡』。
(誰だかわからない?『モモ』の作者だといえば、ピンとくるでしょうか)

私はこの本を読んだことはありませんが、ネットを探すと、作品の一部を引用しているページがありました。(このページ


そこには「パガド」という聞き慣れない名前と、「タロットカードの一枚目」という説明があります。

ここから分かることは、

・少なくともミヒャエル・エンデは、タロットカードの1枚目が「奇術師」だと勘違いしていた。

・田渕先生が、『鏡のなかの鏡』を読んで参考にした可能性が高い。

ということですね。




奇術師のカードを「パガド」とは呼ばない?

さてここで、そもそもの公演名『パガド』について。

通常、タロットカードの奇術師(魔術師)のカードを、「パガド」と呼ぶことはありません。

一般的なタロットカードは、英語表記です。
奇術師なら「THE MAGICIAN」表記がメジャー。

スペイン語のものも流通しています。
つづりは「EL MAGO」です。


あとはイタリア語表記ですが、
「Il Bagatto」(イル・バガット)というのがありました。


ん?
「バガット?」


残念ながら、私が調べた限りでは、
「パガド」と発音する国の言語を見つけることができませんでした。

でも、まさか英語圏の人もね、
「THE MAGICIAN」のことを、日本では「マジュツシ」とか「キジュツシ」とか呼んでいるなんて、知らないと思うの。

もしかしたら、マイナーな国の発音では、バガットがさらに変化して「パガド」なのかもしれません。

※ミヒャエル・エンデはドイツ人だけど、ドイツ語ではなさそうでした。
ドイツ語だと「Magier」。

オカルト的観点からみるタロットと「パガド」(手品師)

ネットの海はすごいですね。
「専修大学学術機関リポジトリ」に、面白い論文がありました。

ありがたく引用させていただきます↓

3 パガド(Pagad)
コップの使い手は、現在のゲームにおいては「パガド」と呼ばれる。この
名称は、われわれ西洋の言語において類似したものはなく、純粋に東洋的な
もので、巧みに選ばれたものである。「パグ」(Pag)は東洋では、長、師、主
〔 84 〕
人を意味し、「ガド」(Gad)は運命を意味する。実際、彼はヤコブの棒、あ
るいは三博士(マギ)の棒を持ち、運命を意のままにする者として表される。

ここでようやく「パガド(Pagad)」と、スペルまで書かれたものにたどり着きました!

ただ、タロットカードについての論文だけど、べつに「タロットカードの奇術師がパガド」とは書いていません。

コップの使い手→手品師(奇術師)→タロットカードの「奇術師」がパガド

こういう、連想ゲーム的なこじつけはできるけど。

でも、ミヒャエル・エンデは、こんなことまで知っていたのかしら?

コップの使い手(≒奇術師)をあらわす、ここでいうパガドというのは、完全に造語なのです。

「とある西洋人が、オカルト思想をベースに、東洋の単語を2つ組み合わせて作った名前が『パガドだった」

というだけ。
(そもそも、どこの国の言葉だろう?東洋って広すぎるよ~)

イタリア語の「バガッド」が、これに関係しているとは思えません。。。


少なくとも「奇術師はタロットの1枚目」は間違い

なんだか、ムダに細かく検証してしまいました。

1つだけ確実なのは、「タロットカードの奇術師は、1枚目ではなく2枚目」ってこと。

「パガド」については、うやむやになりましたが…
もし田渕先生が、ミヒャエル・エンデの小説だけを参考にして「パガド」と名付けたなら、非常に危険だと思いました。

いや、もしかしたらね、
田渕先生の手元に、もっとすごいタロット占いの専門書とかがあるのかもしれませんよ。
アレクサンドル・デュマ・ペールさんが書いた「Joseph Balsamo」に、「パガドはタロットの1枚目」って書いてあるのかもしれませんよ。

でも、ネットでいくら探しても、「パガド」表記をしている占い師さんのブログ等が引っかからないということは…

そして、このほかに「パガド」という名称自体、テロリストの団体名くらいしか出てこないってことは…

そういうこと、なのだと思います。



*お願い*


誰か…芹香斗亜さんのファンの皆さん、、、

どうか「奇術師はタロットの1枚目じゃないですよ」とだけ、劇団に電話でもメールでも、してくれませんか。


このままだと、間違った内容のまま台本が書かれるかもしれません。

歌詞の中にも「奇術師はタロットの1枚目~♪」みたいなフレーズが入っちゃって、キキちゃんが変な歌を歌うハメになるかもしれません。

印刷物も、ぜんぶ間違ったままになります。

大切なお披露目公演ですからね。
ぜひ、指摘してあげてください。

もしくは、このブログ記事を、SNS等で広めてください。




※現在一時的に、コメント受付を停止中です。







天彩峰里いじめ



●【文春】宙組娘役・天彩峰里のいじめが発覚!?ヘアアイロンで後輩の顔をヤケドさせる

こんにちは、カリーナです。


またまた文春から、
宝塚歌劇団のいじめ事件の記事が出ました。


今回のいじめの加害者とされているのは、

トップ娘役候補の
天彩峰里(あまいろ・みねり)さん。


下級生の有愛きいさんの顔に、
ヘアアイロンで火傷を負わせた…と報じられています。


それを知った、宙組トップスター候補の芹香斗亜さんが、
天彩峰里さんに暴言を吐いたそうですが…

これは【とある理由】により、不仲が噂になっていたので、
とても信ぴょう性があります!




前回の文春記事は、宙組トップスターの真風涼帆さんがイジメ加害者として報じられました。

「宙組ヤバイな」とか「ほかの組は大丈夫?」とか、
いろいろ不安になりますね…。




天彩峰里がいじめ事件を起こした?

今回もまた、あくまで「文春がそう報じている」としか言えないのですが、

宙組娘役・天彩峰里さんが、

後輩の娘役・有愛きいさんの顔に
ヘアアイロンで
ヤケドを負わせたそうです。


文春の記事はこちら↓
有料でしか読めませんが、一応リンクを貼っておきます。




でかでかと顔写真まで載せているから、ガセではない自信があるのかなぁ?

デマなら、名誉棄損ですけど。。。


記事内で、被害者の子は「Aさん」と伏せてあります。
しかし伏せる意味がないほど、かなり詳しく書かれており、
個人特定されていますよ。



天彩峰里がヘアアイロンで火傷をさせた経緯


文春の記事によれば、事件の経緯はこんな感じ。↓


宝塚歌劇団には「新人公演」というものがあります。

・本公演…下級生からベテラン上級生まで、全員が出演。

・新人公演…下級生たちだけで、同じ公演を上演。


本公演で天彩峰里さんが演じる役を、
下級生の有愛きいさんが演じる、という時がありました。

このとき必ず下級生は、本役の上級生に
あいさつをするのが決まりとなっています。

どうやらその際か、指導をする時間を設けたときに、
いじめ事件が起こったようです。

具体的に言うと、

天彩峰里さんが「前髪の作り方を教えてあげる」的なことをいって、有愛きいさんの前髪をヘアアイロン(コテ)でセットしようとして、

故意にヘアアイロンを
有愛きいさんの顔(おでこ)に当て続けた、というのです。


有愛きいさんが嫌がったけれども、
天彩峰里さんがアイロンを当て続けた…と、記事には書かれています。




有愛きいさんの額には、ひどい火傷のあとが残ったそうです。


私もヘアアイロンで火傷したことがありますが、
ほんの1秒ほど押し付けただけで、
真っ黒になってミミズ腫れのようになり、治らなかったんですよね…。

ヘアアイロンは、もともと火傷しやすいものですが、

“嫌がっても当て続けた”というのが本当なら
イジメというしかないでしょう。
フォローできません。


しかも有愛きいさんは、その後
天彩峰里さんがヒロインを演じる『プロミセス・プロミセス』で休演。
ファンが心配していました…。



天彩峰里は、いじめを認めず

a2f3b30d80217a451d12dc3c17805d5e_s


文春の記事によれば、
天彩峰里さんは、いじめを認めていません。

有愛きいさんは、火傷を負ったあと、
それを劇団に訴えたりはしませんでした。

しかし、それを聞いた親族が激怒して、
プロデューサーに訴えたそうです。

有愛きいさんは、いじめ被害を認めたものの、
「天彩峰里さんが怖いので、大ごとにしたくない」と希望しました。


一方の天彩峰里さんは、
いじめを完全否定したため、
劇団からはおとがめが一切ありませんでした。

おやおや…???




芹香斗亜と天彩峰里、不仲説は本当だった?

b930922c08535e97cba899ac9c7fe6be_s


ここで皆様、

「芹香斗亜&天彩峰里の不仲説」を思い出してくださいね。

これは、とある公演のとき、
ステージ上で、

宙組トップスター候補の男役・芹香斗亜さんが、

天彩峰里さんに対してだけ冷たく、
思いきり避けていた…
という出来事です。

それを見たファンたちの間では、
不仲説が出ていました。

実際、文春の記事には

・いじめの件を、芹香斗亜さんが知ってドン引きした
・天彩峰里さんに暴言を吐いた

などと書かれています。





これが全部真実かどうかは不明ですが、

ステージ上で、この2人は
かなり仲が悪そうに見えた、というところは本当です。


不仲の原因が「下級生イジメが発覚したから」なら、
あの不自然すぎるピリピリムード、
ぜんぶ納得できちゃうんだよなぁ。

天彩峰里、トップ娘役の可能性は?

ファンの間では、

「芹香斗亜さんの相手役は、ぜひ天彩峰里さんで!」

という声が多数あがっていました。

Twitterとか見てると、「キキじゅり」希望の方が、ほんとうに多いんですよ。

とても人気のある組み合わせの2人でしたが、

芹香斗亜さんがそこまで天彩峰里さんを嫌っているなら、
コンビを組むのは難しそうですね…。


そしてついでに、記事内には
「芹香斗亜がトップ決定」と受け取れるような表現があります。。。

キキちゃんのファンも、こんな形で知りたくなかっただろうに…。
(※文春がテキトーなことを書いてるだけ、という可能性もありますが


近日中に、次期トップスター&トップ娘役の発表が
あるはずなんですよね。

というか、「まだ出てないの?」というくらいには
発表が遅い気もしますが…。


この記事が出ることになって、
人事が変わったのだろうか!?


トップ娘役の最有力候補だった、天彩峰里さん。
かわいい感じで、演技力もあり、ファンも多かったと思いますが…

はたして、トップ娘役は誰になるのでしょうか?



「イジメなんてありませんでした!」とばかりに
無理やりトップ娘役にする方法もあるけど、
そうなると不仲トップコンビになり、チケットが売れなくなるよ。


それだと、今回やけに役付きがよくて噂になっていた別の子が、
急きょトップ娘役になるのかな?


いじめのせいで、トップ娘役の可能性が白紙に…ということも
十分ありえますね。。。


*****


このいじめ自体、劇団は「事実無根」
と言い張っていますが、

どの点が事実無根なのか(主語)をハッキリ書いていないので、
どこがデマで、どこが真実なのかが気になります。

また、被害者&加害者はどちらも在団中ですので、
劇団に確認されたとしても、

『イジメはありませんでした』
って言うしかないと思うよ…。



本当に事実無根なら、

裁判で争って、
法廷で真実をすべてお話するべきです!

いじめがなかったことを、
ファンのために証明してください!!




※現在一時的に、コメント受付を停止中です。



大好きな彼と復縁したい!古代中国の【縁結び術】とは?







宝塚原田


こんにちは、カリーナです。

もう今年も終わりそうだというのに、
めちゃくちゃ胸糞悪いニュースが。。。


宝塚歌劇団の演出家・原田諒氏が、
セクハラとパワハラ問題を起こしました。


・タカラジェンヌに過度なパワハラ
・演出助手の女性(男性?)にセクハラ
・いきなり登場する真矢ミキ


タカラジェンヌと、被害者の女性が
気の毒でなりません。


原田先生は演出家をやめさせられ、
劇場を出禁になったそうです。

※追記
宝塚歌劇団が出した公式の文書によれば、
現在は関連のグループ会社などにも
在籍していないとのことです。



原田先生、パワハラ&セクハラで演出家をやめさせられる

いや~酷いニュースですね。


詳しいことは、ネット記事を読んで下さい。

※とても気持ち悪いし、気分が悪くなるパワハラ内容なので、
読まない方が幸せかもしれない…








途中でいきなり登場する真矢ミキさん。
そして、劇団。

あなたたち、セクハラのもみ消しをしようとしたの?

絶句。



雪組トップコンビ・彩風咲奈&朝月希和にパワハラ

少なくとも、今明らかになっているのは


雪組トップスター・彩風咲奈さんと、
退団したばかりの朝月希和さんに

ひどい言葉を浴びせるという
パワハラをしていた、ということです。



ひらめちゃん、そこまで顔大きくないのに。。。
何にでも悪口を言う人だったのかな~…



「その髪型は顔が大きく見えるから直して」とかなら、ただの指導だと思いますが、
「顔でかいねん!」は、ただの悪口だよね。




退団を控えたトップ娘役に、
これでもかというほどの
罵詈雑言を繰り返した原田先生…。


千秋楽の映像をみたあとに、このニュース記事をみたので、
マジで気の毒で
どうしようもない。。。



雪組だけでなく、
ほかの組のタカラジェンヌたちにも、
同じ被害があったとしか思えませんね…。


↑こんな当然の推測も、今の時代だと「中傷だ」「事実ではない」とか言われるのかな?
めんどくさっ。



セクハラ指導があったとしたら最悪

演出助手の女性(男性説もアリ)に対し、
ココには書けないようなセクハラ発言を繰り返した
原田諒氏。


これで思い出したのが、
『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』(ナイスワーク)の、
ちょっとアレな演技のあるシーン。


ナイスワークの演出も、原田先生です。

まさか、
変なセクハラ指導してないよね?


というか、アレを女性に演じさせること自体が
セクハラだよな~
当時から思っていたんですけど。。。


柚香さんが被害にあってないか…
とっても心配なのです。

(柚香さんのバウホール初主演『ノクターン』も、原田先生でした…)

被害にあってないならいいですよ。
確かめる術がありませんが。


いや、むしろ知りたくない。
当時のお稽古の音声とか…聞きたくないです。

劇団、「水美舞斗が専科へ」のニュースでごまかす

で、こんな衝撃的なニュースが流れたその日に

「水美舞斗さんが
花組から専科へ異動!」

とかいう、
爆弾ニュースを落としてきましてね。


え?
火消しですか???


前からなんとなく察してた人事なので、
超ビックリというほどではありませんが、

それでも
大事件レベルの人事ニュースです。


火消し代わりみたいな出し方しないでくれ。

心が忙しかったヅカオタの1日

私、今日はね、
がんばって仕事しないとなのに


宝塚に少なからず縁のある
マリウス葉さんの芸能界引退ニュースとか

原田先生のセクハラ&パワハラ問題の記事が出て、

さいごに
水美舞斗さんの異動のニュース。


落ち着いて仕事する気持ちに
なれなかったよね。。。


なんか…こう…

ほっこりするニュースがほしいわ!


****

91a291b722a6452a87807b0bec4878dd_s


最近、花組関連のニュースは
嫌なものが多いです。

新しいニュースが出るたびに
ムカつきます。


スカステのクリスマス特番を見てても
「なんで花組だけゲームが地味なん???」って
すごく不満だった。


鴛鴦歌合戦?とかいうナゾの演目…
原作映画を見たけど、つまらなかった。

原田先生の異動のせいで、
いろいろ予定が狂った可能性もあるけど、

もっとステキな演目をチョイスしてほしいですね。


「このまま柚香さん、演目に恵まれないまま
退団かな…」とか思うと、
またムカムカしてきます。



水美舞斗さんがいなくなったら、
バチバチにバトっている
ひとこちゃんとのコンビ売りすんのかな。

チケット売れるのかな、それで。



※現在一時的に、コメント受付を停止中です。






柚香光アンアン

★予約リンクあります




こんにちは、カリーナです。

柚香光さんが、
『anan』(アンアン)スペシャルエディション版の表紙を飾ります。

12月14日発売です。

予約はこちらから▼




多分すぐ売り切れるので、
早めに予約したほうがいいですよ。

私は2冊予約しました。


水美舞斗さん
永久輝せあさん

この2人の写真もあるらしいので、
ファンの方は是非どうぞ。



それにしてもこの表紙の柚香さん、
男の俳優っぽく見える。
性別を間違って買う人がいそうだ。

柚香光さんの性別は女性です。
宝塚だからね。


****


最近のカリーナのこと

・超忙しい
・フィレンツェ?そんな演目ありましたっけ?
柚香さん主演ではないですよね
・歌劇が届いたから読んでる
・チャコットのアイシャドウ、どれ買おうか悩んでる


うたかたの恋は、無事に予定日に
観劇したいですね。


それでは。





※現在一時的に、コメント受付を停止中です。







真風涼帆退団

こんにちは、カリーナです。


宙組トップスターの真風涼帆さんが、
とうとう退団となります。

潤花さんと“添い遂げ退団”というのが、個人的には意外です。

私が気になるのは、
宙組次期トップスターが芹香斗亜さんなのか、それとも…???ってところ。




真風涼帆さんは、おそらくコロナの影響で、任期が長くなったんじゃないですかね?
なぜか、めちゃくちゃ任期が長かった気がする。
(実際長かったが)

でも今日の発表で、とうとう退団…ということがわかりました。

「専科に行くんじゃないか」とも思っていたけど、すっぱり退団なんですね。

退団後は女優をやるのかな。
また舞台をやるのかな。
楽しみですね。


潤花さんは、もう少し長くいそうな気がしてたんだけど。
まさかの退団でした。
こっちのほうが驚いたかも。

添い遂げか~、花組では見ない光景ですね…。


…で、すごく気になるのが
「芹香斗亜、今後どうなるのか問題」

私は、
キキちゃんは
宙組でトップスターになる!!

…と、信じているんですけど、、、

どうなるかは、まだ分からないよね。

ずっと2番手で頑張ってきたんだから、ここはもうトップになってほしい。。。

宙組以外で、かもしれないけど…。

相手役は誰になるんだろうね。
キキちゃんはどんな娘役とも似合うと思うので、候補の娘役の顔がチラホラ思い浮かぶな。



今後のニュースに大注目です。



私今、仕事が忙しすぎて、あんまりヅカの最新情報を追えてないんだけどさ。
久しぶりにビッグニュース来た~って感じ。


『うたかたの恋』の先行画像は見ましたよ。めっちゃ新解釈入ってきそうな現代風イケメンルドルフだった)



ブログ書く時間もあまりとれてませんが、
Twitterはたまに呟いているので、
よければそっちをご覧ください。

文春のデマ記事(柚香光さんの大人会のやつ)についても、
後日記事にするよ。
今日は無理だけど。


※現在一時的に、コメント受付を停止中です。





このページのトップヘ