Flower Cage|カリーナの宝塚依存症ブログ

カリーナによる宝塚偏愛ブログ。個人的な感想や考察を、独断と偏見で綴っていきます。ちょっと辛口気味。

タグ:巡礼の年

巡礼の年千秋楽感想


こんにちは、カリーナです。


花組公演『巡礼の年』『Fashionable Empire』
東京千秋楽の感想です。


今回の花組は、今までにないほどの苦労の連続でした。

東京公演初日が、コロナにより延期に…。
その後、無事に幕が上がったものの、たったの数日で再び公演中止に。

ですから9月4日の千秋楽は、
再開後たったの1日しかない、とても貴重な公演日でした。

ということで、つらつらと感想を書きます。




お芝居・ショー共に、
特に失敗や滞りなく
無事に終わりました。

ただ、特殊な事情があっての再開&千秋楽ということもあってか、
あまり“千秋楽のオフザケ”的なものはなく

「真面目に・慎重に公演を終えた」
という感じがしました。

あおいさんが、退団者のお手紙を読み上げていましたが、
ムラの時のような明るさはなく
神妙なムード、、、


東京は、ほとんどの公演が潰れて…
1度も観れないお客さんが大半ですので

柚香光さんも
そういったお客様への
配慮ある挨拶をされていました。


退団者の皆さんは
みんな笑顔で、
ダチョウ倶楽部のノリのくだりもあり楽しかったのですが


柚香光さんは
しきりに謝罪の言葉を口にして
頭を下げていました。

組子のせいでもなければ、柚香光さんのせいでもないので、
柚香さんが謝ることではないのですが、
これもトップスターさんのお仕事。。。

大変だよね。
そりゃ、「キャトル」を噛んだりもするわね。
可愛かったわ。

(その後に続いた「すみれ色の袋を持ったお客様が、休演中の劇場を見上げていたのを見た」という話は、なんともいえない気持ちになりましたが)



私は「千秋楽もまた無理なんじゃね?」と言いつつ、配信は早めに買っといたんですけど


無事に退団者たちを送りだせたことは、
とても良かったのではないかと思います。






でも、東京でたったの数公演しかやれないなんて…

誰の挨拶だったか覚えていないけど、
複雑だよね。


「階段を降りて、お花渡しをする」というセレモニーはできたけど、
公演を多くのお客様に見せることができないまま、
期間延長もなく退団。


このへんにモヤモヤが募って、
まだ心の整理がつかないのですが、

無事に千秋楽を1日やれただけでも、
スゴイことだったのでしょうね。



今後、他の組でも、こんなイレギュラーがあるかもしれませんね。

コロナ、お前を絶対に許さない(怨念)




◆ほかの感想も書いておくね
・柚香さんを含め、組子はみんな元気そうに見えた
・柚香さん美しい
・柚香さんのピアノは最高に心がこもってた
・ホッティーはとにかく出番が多い
・柚香さんはリストのほうで歌・踊り・芝居なんでもやりすぎで凄かった
・ショーのほうは他のショーよりは省エネっぽいけど、リフトやら何やら結局忙しいのよ
・盆がよく回る~
・下級生のロケット、、、頑張ってた~



いったい、花組が何をしたっていうんでしょう。。。

ここまでの酷い試練を与えるなんて。

もし神様とやらが本当にいるのなら
猛烈に抗議いたします。




大喜びで「おめでとう」なんて言えるような雰囲気ではなかったのですが、

こうするしか方法は無かったのだろうし、
最善を尽くしてくれたのだと思います。



でも、あまりにも酷すぎると思うので…

国なり、劇団なりが

もう少し、演者にも観客にも負担が少ないようなシステムを
構築してくれたらいいのに…と思います。



今、仕事で忙しすぎて、
昨日のヅカファンのTwitterはあまり見れていないんだけど。。。

みんなはどんな気持ちで千秋楽を見ていたのか…???

100%ハッピーだったファンは、たぶん少ないよね。

少し、心のどこかがモヤモヤしているよね。


こうやって思い出しながら感想を書いていても、
やはり心は晴れません。



でも、今朝目が覚めたときに
『あれはもしや夢だった…?』と思わず感じるほどに
ゆめゆめしい公演をしてくれたんだなぁ、と。。。


それくらい奇跡的なことなんだって、
心のどこかではわかっていて、納得してはいるのです。


まさか千秋楽をやれるなんて(一応配信買ったけど)信じていなかったから、
まだ実感がわきません。


******


今日は、劇団公式HPに、
花組全ツの主な配役決定のお知らせ&『うたかたの恋』出演者決定のお知らせが出ました。


そして昨日退団した飛龍つかささんは、
愛華みれさんのディナーショーに出演することが発表されました。


人々の気持ちを置き去りにして、
興業は淡々と続いていく。



なんだか悲しく、寂しい感じです。


(飛龍つかささんについては、退団後の仕事がもう決まってるってことで、喜ばしい事なんだけど…ね)



※現在一時的に、コメント受付を停止中です。







花組リスト中止


こんにちは、カリーナです。

予想していた通り、
花組東京公演『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』の初日が変更になり、
いわゆる延期となりました。

8月10日から、公演が始まる予定みたい。


私みたいに、チケットが消えた人にとっては、
中止と同義ですね。


今はコロナが超ひどいので、
数か月前からの私の予想がなくても、自然と中止だったでしょうね。




公式のお知らせはこちら。




すっごい前から言ってたんですが、
やっぱり期待したらダメなんですよ。


昨日Twitterで、
『リスト楽しみ♪何着ていこうかな♪バッグはどれにしようかな♪』とルンルンでツイートしてる方がいらっしゃって…

たぶん初日組だったんでしょうけど…

期待したら
ショックが大きいからね。

期待をしないで待っているべきでしたね。





なんと私、柚香光さんがトップになってから、
5回くらいしか観劇できてません。


少なッ!!!

複数回観にいった演目があるから、
演目数で言ったらもっと少ない。


もちろん、あらゆる公演のチケットを持っていましたが

いつも、コロナの中止期間にかぶってしまって、
チケットが全消えしたんです。

実際にはこの2倍は観劇できていたはずなのですが、
期待してはコロナ…期待してはコロナ…の繰り返し。



何度も言うけど

ジェンヌたちも辛いだろうけど、
観れない客も辛いんだよ。



ピアノの生演奏が聴けないのは残念なので、

コロナ禍が終わった頃の、
退団前のコンサート的なものとか

退団後の
個人的な舞台とか

そういったところで、
またピアノの生演奏をしてほしいですね。


生演奏を楽しみにしていた客たちが、
ゴッソリ数千人は観れなくなったわけですから…


無理してムラに行って
観劇してればよかったのか?
だけど、この時期の長距離の移動はやめておきたい…。



まぁ、仕方ないです。
「期待してはいけない」と念じ続けたおかげで、
ショックは最小限で済んでいます。





だけど、今回また中止になったことで、
「柚香光さん=公演中止で悲しい」の方程式(※前記事参照)が強化されてしまった。

これで柚香さんを嫌いになる、ということはないのですが
心がどんどん離れていく現象は起こります。



こんなことを前回書いたら、
Twitterで『こんな記事書いていいと思ってんのか』と絡まれたんですが、



別にいいんじゃない?
コロナの野郎への恨み言でしょ???


柚香さんも
花組のみんなも
何も悪くないもんね。


コロナさえなければ、
私は今でもフツーに
柚香光さんの信徒でしたよ。



せめて千秋楽くらいは
ちゃんとやれたらいいですね。



あと、今気づいたけど
やっぱり花組、

ムラと東京、今回も完走できなかったんだね…。


こればかりは、運としか言いようがないのですが。



もう色々と、ココロが枯渇してきてヤバイので、
聖乃あすかさんのフォトブ予約しちゃった。

生の美人が見れないなら、写真見るもん


柚香さんの写真集は、なぜか出る気配ないし、、、

帆純まひろさんのフォトブも、いつか出してくれるって信じてますからね。



あーあ。
仕事めっちゃ忙しいのに、ヤル気そがれた。


贔屓が主演の舞台が
ことごとく中止・延期になり
生観劇できない



この地獄は
いつ終わる?




※現在一時的に、コメント受付を停止中です。







柚香光

こんにちは、カリーナです。

もうTwitterでは言ってたんですけど、

贔屓の柚香光さんへの興味が、なくなりました。

柚香光さんを見ると、とても悲しくなって、つらくなります。


その原因は、柚香光さんの言動ではなく
ほぼコロナのせいです。

せっかく花組本も出るし、見どころ満載の舞台も観に行く予定もあり、柚香光ファンなら大盛り上がりでいるはずのところ…

私はとても落ち着いています…

今後は、○○○○○さんを応援するね…!?



贔屓・柚香光への興味がなくなった!

皆さまご存知の通り、私は柚香光さんが贔屓(かなり熱烈なファン)だったのですが

贔屓への想いが、とても薄くなり、ほぼ無関心になりました。

おそらく6月頭くらいかな?
もっと前から予兆はあったんだけど(TOP HATの感想記事をアップしていないあたりから)、一気に冷めたのです。

嫌いになったのではありません。

無関心のほうが、表現としては正しい。


柚香光ファンでなくなった原因は「コロナで公演中止」!


花組は新型コロナウイルスの影響で、何度も公演が中止になりました。

私はいつも、以下のような状態でした。

柚香さんの先行&ポスター画像を見てドキドキ
期待値MAX

ムラ観劇したひとの感想を見て、さらに高まる期待
早く観劇したい!!

コロナで東宝の公演が中止。
東宝組の私は、公演を見れない


↑こんな感じの感情のアップダウンを繰り返したら、
とにかく悲しくて、つらくて、疲れたの…。

現在は、柚香さんの顔を見ただけで悲しくなるレベル。

重症です、もはやアレルギーです。




柚香光ファンではなくなるデメリット

a755968be52a2aca397e4fbd04e06cbe_s

柚香光さんへの興味を失うことで、悲しすぎるデメリットもございます。


・花組本がようやく発売だというのに、ちっとも喜べない。感動できない。

・柚香光さんが大活躍のスペシャルな舞台をやっているのに、ガチファン時代よりも感動できない。
私の熱がもっとある頃に見ていたら、気絶するほど感動できたかもしれないが、今は無理。


せっかくね、柚香光さんのファンなら毎日天国にいるような状況にあるのにですね、

柚香光さんへの気持ちを失ってしまうと、どんな新規映像が出ようが、どんな舞台映像が流れようが、マジでどうでもよくなるんですよ。

今朝スカステでメッセージ動画が流れたけど、内容覚えてないし、流し見しただけだったもん。
前なら何度も見返して、感想ツイートして、円盤に焼いてたのにね。


「もう期待しない」の自己暗示にかかりすぎた結果かも

a2f3b30d80217a451d12dc3c17805d5e_s


今は仕事が、以前よりも忙しいので、
それもこの現象に拍車をかけているような気がします…が、

仕事がバタバタする前から、コロナで観劇がかなわない事への不満がかなりありました。

今の私の中では、柚香さんのことで期待をする&盛り上がる→ショックな出来事という方程式ができあがっています。
そのため、柚香さんは悲しみとつらいことの象徴なのです。

顔を見るとつらくなるのは、公演中止時の落胆や、絶望の気持ちを思い出すから。


だから私は最近、何度もブログ記事で言いました。
「期待してはいけない」と。
期待したら、また裏切られるんだ

その結果、自然と柚香光さんを避けるようになったのかも。
自己暗示すると、それが本当になるって言いますもんね。




次に興味があるのは帆純まひろ+α

こういうのって多分、
「傷つくのが怖いからもう恋しない」の心理とまったく同じですが、

何故なのでしょうね、
今は帆純まひろさんが気になります。



エッ、まさかのただの贔屓変更????



いえ、そういうワケではないんですけどね。。。

ただ、
トップスターになって、ファンが前より増えて、踊りかたや言動の全てがトップ仕様になって、供給過多になったジェンヌより

これからどうなるのか?感があったり、
言動が自由で面白かったり、
(出番が少ない分)全力で歌ったり踊ったりしてくれたり
供給があまりなくてレア感のあるジェンヌのほうが、見ていて楽しいんですよね。


今後も宝塚ブログは続けます


c94e3d84bba8cfc6a1006f9182c42eab_s



別に柚香光さんのことが嫌いになったわけではなく、花組は普通に好きだし

ホッティーは以前よりもさらに好きになったし

ほかの花組生も、柚香さんも、みんなほぼ平等に好きだよ。

つまり、宝塚ファンをやめるわけではないので、今後もこの趣味ブログは続けます。


永久輝せあ主演『冬霞の巴里』円盤が届いたけど、やはりとても良かったし。
(TOP HAT円盤は、今すぐは観ないと思う。心の整理がついたら観る。)

花組シアター・ドラマシティ公演『冬霞の巴里』 [Blu-ray]
宝塚歌劇団
宝塚クリエイティブアーツ
2022-06-30




ですので今後は、今まで柚香光さんだけに注いでいた熱量が、「花組」全体へと向かう感じになります。
どうぞよろしくお願い致します。



だけど一応、柚香さんの悪口を見たらイラッとする程度の気持ちはあります。

だからまだ「贔屓は柚香光さんです」のままにしておくね。
コロナが撲滅されたら、また気持ちが戻るかもしれないからね。


『元禄バロックロック』が中止で観れなくなったこと、今でもずーーーーーーッと恨んでるから

観劇できなかったことを思い出すのがつらくて、結局円盤は1回しか観れてない。。。

ジェンヌたちもショックだろうけど
期待しまくりだったファン、私以外の人も、こういう冷め方してる人多いんじゃない?
アイドル界隈も、ライブが減って、ファンの熱が冷めてきているという話だし。


ぜんぶコロナのせいだから。
柚香光さんが何をしたわけではなく
全部コロナのせい、これだけは言っておく。



※現在一時的に、コメント受付を停止中です。







水美舞斗2番手羽根


こんにちは、カリーナです。


花組公演
『巡礼の年~リスト・フェレンツ、魂の彷徨(ほうこう)~』
『Fashionable Empire』


コロナの影響なく、無事に初日の幕が上がりました←ココ重要



私の想像通り、
水美舞斗さんは、2番手羽根でした。
おめでとうございます。


見どころ満載の、ギュッと詰まった舞台のようですね。
このまま今度こそ完走してほしい。




美しい&見どころ多め『巡礼の年』

Twitterの感想をみていると、
「ストーリーが分かりにくいかも?」
という意見もありますが、

見どころ多すぎてヤバイ!的な意見の方が
圧倒的に多いです。

確かにビジュアルは最強。
新聞記事をご覧ください。





↑この写真好きだわ~












水美舞斗が2番手羽根を背負った!

私はわざわざTwitterやブログに書いてなかったんですが、

今回は2番手羽根を背負うだろうと思っていました。
※ただのカンです

本当に2番手羽根でした。
おめでとうございます!


写真はこちら↓



いまいちハイテンションで大喜びできないのは、
“2番手羽根を背負う=トップ確約”とかではないからです。

でもとりあえず、前回の時のような羽根騒動は起こりませんね。
永久輝せあさんは、3番手の小さい羽根ですよ。




色々言いたいこと

舞台の詳しい感想等は、Twitter等で検索してください。
まだ私は見ていないので。

でも色々と言いたいことはある。

・普通のシャンシャン(リボン付きのオーソドックスなやつ)、柚香政権でまだ1回も持ってない…今回はまさかの王冠である

・柚香さんのトップ羽根、もっふもふで素晴らしく美しい

・柚香さんのブルー系の髪色が新鮮!

・永久輝せあ、花組に来てから男役とのキスシーンばかり…今回も記録更新しました。VISAガールのお決まりなのか?

・れいひと?れいひと???
え、れ い ひ と ?

・エトワールが若草萌香なのは納得。最後におめでとう。
(今気づいたけど、階段降りの順番書くの忘れちゃったから、Twitterで検索して下さい。もう記事を書き直す気力がない…)

・音くり寿さん、大階段1人降り。スゴツヨ。

・飛龍つかささんは、大階段1人降りならず。でも立ち位置はセンターです。これが限界なのかな

観て損はないだろう

いつもの私の記事をご覧になっている方は…
「花組初日にしては、なんかテンション低くね?」って気づいていらっしゃるかもですね…。
毎度恒例の「階段降りの順番」を書き忘れるくらいだしね…


うん、テンション低いよ。
モチベ保ててないもん。

キャトル通販でグッズ買い忘れるし(プログラムは買った)、スチール写真発売のことは忘れる始末。

私の生活の中から、「宝塚歌劇団」がだんだん無くなっていってる。


でもね、
れいひとラブシーンやら
女装ホッティーやら
(今度こそ)れいまどデュエダンやら

観たいものはいっぱいあるの。


コロナで中止にならなきゃいいわよね。
中止になる可能性があるうちは、テンション上げるなんて無理。


本当は私だってね、
「キャー、とうとう初日よ!2番手羽根おめでとう!観劇楽しみ~というテンションでいきたいんですよ。
コロナのクソ野郎のせいで、絶対そんな気持ちになれんけど。


とにかく、無事に観れたらいいですね。
前回は、期待値MAXだったのに、コロナで中止でしたからね…←多分これがトドメだった。自分が可哀想すぎた。



万が一、中止で観れなくなってもいいように、期待をしすぎないでおきます。
チケットが消えれば、それまでよ。




ちなみに最近は、帆純まひろさんに興味が移ってきています。
スカステ新番組の「あにまるハウス」は永久保存版。
今回のリストで、ホッティーの出番がソコソコあるらしいので、それは観たいかも。




※現在一時的に、コメント受付を停止中です。







花組巡礼の年

こんにちは、カリーナです。

花組の2022年の、大劇場の演目が発表されました!

お芝居は『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』
美貌のピアニストであるフランツ・リストを、ピアノが特技の柚香光さんが演じます
やっと演目名に“レイ”が入ったよ!(ココ大事)

そしてショーは『Fashionable Empire』
スタイリッシュで都会的な帝国が舞台…!?まさに柚香光のためのショー!


何が何でも観に行かなきゃ



2022年の花組の大劇場の公演ラインアップが決定!

2022年の花組…柚香光さんの4作目の演目が決定しました!

『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』
『Fashionable Empire』
です。



お芝居のほう、演目名が覚えづらい
略称は何になるのだろうか…。


そういえば、「エリザやるんじゃない?」的な説があったけど、この感じだとエリザはやらないかもね。



『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』で柚香光がピアノを披露する?

柚香光さんといえば、特技がピアノ!!
その腕前は、95期の中でも相当なものだったようです。

音高の試験で、1位になったこともあるんだとか!
(ソース:柚香光さんのロックオン。実咲凜音さんの証言
ロックオンの番組内容については、以下の記事もチェックしてみてくださいね。




わざわざピアニストを題材に持ってきたということは…
舞台上で、柚香光さんがピアノを弾く可能性が…90%くらい!?

うわ、これは、、、
ピアノコンサートになってしまうやつじゃん…。


あと、フランツ・リストはイケメンのモテモテ男だったそうなので、柚香光さんにピッタリすぎますね

ストーリ―がどんな感じになるかは不明ですが、観に行く価値は絶対ある!



ようやく公演名に「レイ」が入った!

『巡の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』

ご覧ください。
ようやく、公演名に、柚香光さんの「レイ」の響きを入れてもらえましたよ…!!

ここについては後日、別の記事を書くかも。

ショーの『Fashionable Empire』にも超期待♡

ショーの方もメチャクチャ良さそう!
稲葉先生だから、かなり踊りっぱなしになりそうですね。
花組トップスター・柚香光の持つ都会的で洗練された魅力に焦点を当てると共に、花組生達の多彩な輝きを様々なグルーヴに乗せて、極上のエンターテインメントをお届け致します。

“都会的で洗練された魅力”
まさにその通り!!
柚香光さんの魅力がめっちゃ出てくれそう

帝国が舞台ということは、柚香光さんはそこの帝王?
それとも、帝国の中でも光輝く街のダンサー?

細かい部分はよく分からないけど、とにかくカッコイイんだろうな~~!!


役名に「カリーナ」がいないことを願う(え?)

すっごくどうでもいい心配なのですが、私のHN「カリーナ」は、ハンガリー人女性の名前からとってものなので…。(ゆずカレー由来ではない)
フランツ・リストの周囲にいる女性の役名に、「カリーナ」という名前が使われていたら、嫌だなぁって
めっちゃいらん心配ですね…。すいません。


公演期間が真夏なんですね。
死にそうですね。今からもう嫌な気分です(※カリーナは夏が大嫌い)

でも、柚香光さんのピアノが聴けて、ダンスが見られるなら…
絶対に観に行くからっ!!







霊感開発



このページのトップヘ