Flower Cage|カリーナの宝塚依存症ブログ

カリーナによる宝塚偏愛ブログ。個人的な感想や考察を、独断と偏見で綴っていきます。ちょっと辛口気味。

タグ:退団

柚香光退団


こんにちは、カリーナです。

かなり前から心の準備はしていましたが、

花組トップスター柚香光さんが、
とうとう退団です!

2024年5月26日に退団となります。

トップ娘役の星風まどかさんも、
花組では珍しく、
添い遂げで退団です。

あまり驚かなかったけど、
贔屓の退団というのは…胃が痛くなりますね。



柚香光が『アルカンシェル~パリに架かる虹~』で退団!


本日の夕方、発表となりました。

2023年8月16日(水)に、記者会見をしますよ。





花組トップスター・柚香光 退団会見のお知らせ

花組トップスター・柚香光が、2024年5月26日の東京宝塚劇場公演 ミュージカル『アルカンシェル』~パリに架かる虹~の千秋楽をもって退団することとなり、2023年8月16日(水)に記者会見を行います。

なお、会見の模様は当ホームページでもお知らせいたします。
引用元:https://kageki.hankyu.co.jp/news/20230815_004.html



とうとう、「贔屓の退団記事」を書く時がやってきたのね。。。
この日を待っていたわ…!

いずれ書く時が来るのは、確実だったので。

退団のタイミングとしては、悪くないと思いますよ。
そりゃもちろん寂しいけど。

星風まどかと添い遂げ退団!


花組は、めったに添い遂げ退団をしないことで知られています。

しかし今回は、約30年ぶりに、
トップコンビで同時退団となります。

トップ娘役の星風まどかさんは、
柚香光さんとの相性がバツグンで、
個人的に「添い遂げ退団だと嬉しいなぁ」と思っていました。

だって、
最後にどちらかが劇団に残って、
どちらかだけが退団だなんて、
寂しいんですもの。

最後まで、2人でゆめゆめしく、
笑顔でキラキラしたまま退団してほしい




柚香光の今年の漢字は「結」

柚香光さんの退団のニュースを見た時、、、

昼寝から起きたばかりだったので寝ぼけていて、
「ほう…とうとう退団か…」という感じで、
私はとても冷静でした。

思い返してみれば、

お正月のスカステ番組でのあいさつで、
柚香光さんは「今年の漢字は『結』」だと言っていました。
(記憶違いならゴメン)

また、
思い出詰め込みコンサートに、
ブルーレイの発売。

退団フラグ立ちまくりだったので、

私は常日頃から、
「いつ退団になってもおかしくないんだからね」と思っていました。

そのお陰か、
今も、泣いたりとかは全くなくて、
「外部でも活躍してね~!」と思ってます!



柚香光ファンたちの不満

ほかの柚香光さんのファンたちは、
不満も色々あるようですね。

X(旧Twitter)では、

「コンサート会場のキャパが小さすぎる」
「ショー無しで退団なんて嫌」
「運動会に出ないなんて!」

といったご意見が出ているようです。


まぁ、まだまだコロナ禍であることを考えれば、
横浜アリーナ的なところを借りるのは、リスクが高すぎます。
中止になる可能性もあるんだから。
(私は当日中止などを幾度も食らってきたので、もう期待しないのです。中止も覚悟しといたほうがいいよ)


ショー無しでイケコ先生の一本物ではありますが、
ダンサーの役ですので、
劇中劇っぽい感じで、結構踊るんじゃないですかね?
これまでオリジナルのショーを沢山やってきたので、私は無理にショー付きでなくてもいいな。


運動会は、出れれば一番よかったですが、
そもそも柚香さんて十分長期をやっていますから、
「早く退団しろ!」などと言われ出す前に退団するのも、悪くないですよ。


贔屓が健康&元気でいてくれればいい!

最近、夏という季節のこともあり、
原爆被害などについて調べる機会がありました。

ああいうものを見ていたらね、

「贔屓が元気で生きてくれてさえいれば、十分じゃん」

と思ったのです。

柚香光さんは、先日のライブ配信でも、
とてもお元気そうでした。
退団前にありがちな、ゲッソリ疲れきった感じもなく…。

それで、外部でまた舞台などが見れたり、
SNSでお姿を見れたりすれば、
十分じゃないですか!

もちろん今までよりも、メディア露出は減ると思います。
宝塚歌劇団の鬼スケジュールと違って、舞台を見れる回数も減ります。

でも、贔屓が健康でキラキラしてくれていたら、
その状態のまま退団できるなら、
幸せではないですか!?

柚香光さんは、『DANCE OLYMPIA』のときに、
喉を潰してしまい、まったく声が出なくなりました。

私はそれがとても辛く、なによりも
「笑顔がなかった」のが最高に辛く、
ずっと悲しい気持ちで落ち込みました。
(それをブログに書いたら、大炎上したけど)

でもその後、コロナ禍の公演中止も乗り越えて、
『はいからさんが通る』では、
私に視線をくれたまま歌ってくれました!!

超チケ難だった某演目も、私はなんとか観劇の機会をいただき、
柚香さんの一番見たかったお姿を見れましたので、

「十分もう男役を見たので、ほぼ満足しております」という気持ちです。



ちらほらと「VISAのせいだ!」などと言っている人がいるようですが、
そもそもトップスターは
永遠にトップスターでいられるわけではないので。

永久輝せあさんが、いてもいなくても、
これだけ長期をやれば、十分でしょう。

むしろ、トップ就任時は「長くても3作かな」とか言われてたんですよ!
これだけずーっと、コロナでも頑張ってきたんです。
もしかしたら、辞めたいと思うこともあったかもしれないのに…。


ということで、私個人としては、

「ああ、とうとう退団だな」という気持ちで、
ここまで長々書いてきた今も、ぜんぜん泣いてません!

でも、寂しい気持ちはあるし、
やっぱり胃は痛い。(すぐストレスが胃にくるタイプ)


…で、

柚香光さんの写真集発売はいつですか????
これもうトップ就任時からずっと言ってるんですけど!!!

まぁ、今日フラゲした宝塚GRAPHの表紙とか、
最新の歌劇表紙とか、
TCA PRESSの表紙とか、、、

柚香光さんの退団に合わせたように、
今手元にいっぱいありますので…


歌劇 2023年 08 月号 [雑誌]
宝塚クリエイティブアーツ
2023-08-04




宝塚GRAPH(グラフ) 2023年 09 月号 [雑誌]
宝塚クリエイティブアーツ
2023-08-19


↑最新の宝塚グラフの表紙、最高だった…!



また退団に向けて、グッズが沢山出るでしょうね!
いっぱい仕事して、お金貯めなきゃ!!


落ち込んでる暇なんてない!
またお仕事がんばるぞ




※コメント受付を停止中です。







優波慧退団

こんにちは、カリーナです。

96期の優波慧さん、退団です。

さおた組長が専科に異動。
新しい副組長は航琉ひびきさんです。


Twitterはなぜか、不気味なほど静かです。
私は、95期のお姉さん・真鳳つぐみさんの退団がショック




人事メモ。



退団者
鞠花ゆめさん
真鳳つぐみさん
優波慧さん
雛リリカさん


上級生多め。
下級生はやめないんですね。







花組が、さらに大きく変わります。

今後どんなふうになっていくのか…想像できません。








教材バナー02



望海風斗

こんにちは、カリーナです。

スポニチありがと~!
望海風斗さんのサヨナラに合わせて、タブロイド判『宝塚歌劇特集号2021春』が発売になります!

発売日は4月10日です。

現在、Amazonでも予約受付中
すぐ売り切れるので要注意!



タブロイド判28ページ、オールカラー!
値段は460円です。

表紙はもちろん、望海風斗さん
サヨナラショーの内容や、轟悠さんの退団記事、全生徒の名簿も掲載


ご予約はコチラから↓


前回は、柚香光さんトップ就任の時に出ました。

即日完売状態だったので、欲しい方は早めに予約しておいてください!



恋のライバルに勝つ!古代中国の【縁結び術】とは?




t_c_1


轟悠退団

こんにちは、カリーナです。

専科の轟悠さんが、退団です!

なんとなく「こち亀が最終回になるわけない」→「エッ連載終わるの!?」と同じくらいの衝撃…。
まだずーっと在団されていそうな気がしていたから

退団会見は、明日18日に行われます。





公式のお知らせはコチラから!



2021年10月1日付で退団、とのことです。



それに伴って(?)、轟悠さん主演の梅芸公演、DSの情報も一気に出ました!







冒頭で「こち亀みたい」って書きましたけど、漫画好きな人ならきっと分かってくれる…!

その昔、「少年ジャンプで長期連載し続けてるこち亀」は、「○○が終わるなんて、こち亀連載終了くらいありえないよ」という冗談で使われるほどだったんです。

そうか…、轟悠さんにも“卒業”があるのね。
まだまだ宝塚にいてくれるものだと、勝手に思っていました。

“轟悠の退団”は、とても衝撃的なニュースですね。
しばらくファンの間で話題になりそうです。


neko_o_b




明日海りお

こんばんは。ライビュから帰ってきました、カリーナです。

今日で、明日海りおさんが退団です
大勢のファン達に見守られて、大人気トップスター・明日海りおさんが、今日、長かった男役人生を終えました。

まさかの電車遅延で焦りながらも、なんとかライビュに間に合いましたが……涙が止まらなかった……
端っこの席でも関係ない。
首が痛くなるほど前の方の席だったけど、ライビュが観れるなら何でもいいっ!!


私が行ったのは田舎の映画館でしたが、予想よりもはるかに座席数の多い大きなスクリーンで、大勢のファンがいました。
あんなに集まるとは思っていなかったのでビックリ。

「全国にいる宝塚ファンに愛されていたんだなぁ」と思いました。





心を込めた、明日海りお最後の舞台

劇場でも、Blu-rayでも観たお芝居&ショー。
でも今日は、明日海りお最後の日
いつも以上に集中しているのが、画面越しにも伝わってきました。

ライビュを観ながら、「ああもう、男役の明日海りおとはお別れなんだなぁ」って。。。
もう今後、この男役の歌声を聴くこともないのでしょうね。

今日は千秋楽なので、退団者に対するアドリブもちらほら。
水美舞斗さんが、銀橋で城妃美伶さんの手の甲にキスするのはアドリブ…ですよね?多分。
しろきみちゃん驚いてたもの。

ゆーなみの「せん!しゅ~~っらく!!」のアドリブには、場内からかなり笑い声が上がっていました。

明日海りおサヨナラショーで大号泣

生徒紹介から、明日海りおサヨナラショーに移るわけなんですが、もうこの流れで私の涙腺が崩壊気味に。
まず生徒紹介だけでも情報量過多じゃないですか?もう無理…つら…

思い出の曲を、休みなく歌い続ける明日海りおさん。
最後ちょっと苦しそうでしたけど、でも全部歌い切りました!!!

ポーの一族のみりれい、みり華のデュエダン……そうよ、こういうのが観たかったのよ私は~。

今日はなかなか歌の調子が絶好調だった柚香光さんですが、Melodiaを歌うシーンでは若干音程がアレに。
でもいいの、本人は頑張って歌ってるんだから!
みりおサヨナラショーですから、全力で心こめて歌ってますから!!コーラスで誤魔化されてたとか言わないの!

あっという間のサヨナラショーでしたが、中身が濃くて最高でした!



お花渡しは羽桜しずく!

お花渡しは誰がやるのだろう?と思っていましたが、宝塚OGで同期の羽桜しずくさんでした。
個人的にはかなり意外でした。別の人だと思ってた~。

でも、月組時代に一緒に頑張ってきた仲だったそうなので、そう聞けば納得かも。

他の退団者にも「ありがとう」

今日で退団されるのは、明日海りおさんだけではありません。
芽吹幸奈さん白姫あかりさん、乙羽映見さん、城妃美伶さんも本日で退団です。

芽吹幸奈さん、最後のエトワールがとても美しかったです。
ふんわりとした笑顔が好きでした。長い間お疲れ様でした。

白姫あかりさん、最後の舞台で目立つ役をされていて、とても美しかったです。
(本人はコンプレックスだったようですが)高めの身長と、大きな瞳が印象的で、オペラ泥棒でした。

乙羽映見さん、よく通る声で、スタイルが良くて、実力派でした。
劇場に響き渡る深みのある歌声は、忘れません。

城妃美伶さん、「シャルム!」では歌って踊って、とにかく大活躍でした。今後の活躍が楽しみです。


管理人はアホなので、退団前のすっごいギリギリの日に、速達でお手紙を皆さんに送ったんですけど……(もっと早く書けよ、という話)。
届いてるかな? 本当にギリギリだったけど、皆さんに届いてるといいなぁ……。


皆様、長い間お疲れ様でした

なかなか長時間のライビュでしたが、本当にあっという間でした。
最後まで“みりお節”が炸裂していて、映画館内は爆笑(^^;)みりおらしいラストデイかな?

何度目かのカテコで花組ポーズをやる時に、柚香光さんがやり方紹介を頼まれたのに、説明を完全に間違っちゃってあたふた大混乱。
結局、「みりおの説明+カレーちゃんが花組ポーズのお手本」というワケわからん状態に。
最後の最後に、おいしい“みりれい”をありがとうございます! 
最後までみりおにはかなわなかったカレーちゃん…かわいい……。(しかしもう、今日で本当に最後なのである。泣)


ああ~、全部なんて書ききれません
本当に中身の濃いライビュで!
ぶっちゃけBlu-rayよりも舞台全体が見やすくて、本当に色んな意味で最高なライビュでした……!!

組長が作ったというてるてる坊主のこととか書きたいけど、とりあえず今回は退団者の話でまとめておきます!


退団者の皆さま、今までお疲れ様でした~~!!
夢と感動をありがとう!!!!



※コメント欄は承認制です。





このページのトップヘ